本文
吟剣詩舞道部会(吟剣詩舞道連盟)の概要
所属団体
- 吼山流詩吟道旭吟詠会
- 松倫会
- 神叡流尾張地区会
- 奉観流愛知奉星吟詠会
- 神桜流桜木会
(文化協会登録名)
団体名 | 活動内容・紹介 | |
吼山流詩吟道旭吟詠会 | 活動日時等 | 毎週火曜日14時00分~16時00分(藤池公民館) 毎週水曜日19時00分~21時00分(印場ふれあい会館) |
活動内容 | 詩吟は漢詩や和歌、俳句などの詩に独特の節をつけて詠む伝統芸能です。「声」のみで作者の心情や情景を表現するよう日々練習しています。又、発表会諸大会にも参加しています。 ぜひ、一度見学に来てください。お待ちしています。 |
|
神叡流尾張地区会 | 活動日時等 | 第2・3月曜日13時00分~15時00分 瀬戸市・尾張旭市・集会所・公民館等 |
会費 | 年会費4,000円、月会費2,000円 | |
活動内容 | 詩吟、剣舞、詩舞、歌謡吟詠、和歌吟詠 私たちの会は、神叡流吟剣詩舞道尾張地区会で、詩吟・剣舞・詩舞・歌謡吟詠などを行っています。会員は25名。 吟剣詩舞道を通じて伝統芸術に楽しみ、教養を深め、社会に貢献することを目的にしています。活動内容は、施設慰問、地元県内の発表会等です。 【初心者歓迎】年齢に関係なく、どなたでも歌えるよう、踊れるよう指導しますので気軽にご連絡ください。 |
|
神桜流桜木会 | 活動日時等 | 第1・3・4金曜日10時~11時30分(原則としては月3回、臨時休会有) 藤池公民館 |
会費 | 月会費4,000円(正会員)、月会費3,000円(準会員) | |
活動内容 | 詩吟は日本・中国の漢詩や和歌、俳句等を尺八、琴の生伴奏の他に、オーケストラが演奏する伴奏テープにのせて歌います。チョット難しいかなと思われる漢詩ですが、伴奏にのせて歌ってみると意外とカラオケ感があって、楽しいものです。 硬いと思われがちな詩吟ですが、吟友は、皆やわらかです。やわらか詩吟、あなたも一度ご賞味あれ。 加盟流派の年次大会(8月)、尾張旭詩吟部会の「吟舞の会」(3月)、連盟大会(8月) |