ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

書道部会の概要

ページID:0001170 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

所属団体

  • コミュニティ・ホット・たいむ
  • 平玄社

(文化協会登録名)

あさぴーいけんの画像

 

 

 

団体名 活動内容・紹介
コミュニティ−・ホット・たいむ 活動日時等 毎週日曜日 9時30分〜15時30分(こども:9時30分~15時30分、大人:9時30分~11時30分、七宝焼13時00分~15時30分)
渋川福祉センター
会費 こども習字(年長~中学1年生)2,000円/月 書道(大人)1,000円/回、七宝焼は1,000円/回
活動内容 こども習字・毎月第1~3日曜日
書道(大人)、七宝焼は毎月第4日曜日
毎年11月に団体作品展開催、イベント(太いだるま筆で書いてみよう!)開催あり
道具は貸出可、5年生以上は毛筆持参
平玄社 活動日時等  第1・3土曜日9時00分~12時00分
藤池公民館 
会費 月会費 3,950円
活動内容 忙しい日々の中で書道を通じ静かに自分と向き合う時間を持ちませんか。
当講座は初心者から経験者までそれぞれのレベルに合わせた丁寧な指導を行っています。
毛筆(漢字・かな)、ペン字の基本の筆使いや美しい字の書き方はもちろん、古典の臨書や創作作品にも挑戦していただけます。
尚、当会所属書道団体による段位、師範の取得もできます。
見学は随時受付中!どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?