ここから本文です。
更新日:2022年2月1日
保護者等の労働、病気等により断続的または緊急・一時的に保育を受けられない児童をお預かりします。
実施基準 | 実施期間 |
---|---|
1.死亡、失そう、傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭等の社会的にやむを得ない事由の場合(緊急) | 連続する2週間以内 |
2.1週間につき3日を限度として、労働、就業訓練、就学等により断続的に家庭で保育が困難な場合(通常) | 1週間につき3日以内(曜日指定) |
実施園 | 年齢制限 | 平常保育時間 | 長時間保育時間 |
---|---|---|---|
西山保育園、あたご保育園 | 令和4年4月1日時点で満1歳以上の児童 | 平日:8時~16時 土曜日:8時~12時 |
平日:7時30分~18時 土曜日:7時30分~14時 |
利用日時点で満1歳以上の児童 |
|||
はんのき保育園 | 利用日時点で生後2ヵ月以上の児童(3歳未満児専用園) |
対象者 |
提出及び添付が必要な書類 |
||
---|---|---|---|
申込者全員 |
|
||
保育ができない事由(父・母) |
傷病 (けが・病気) |
入院の場合
|
緊急 (連続する2週間以内) |
災害 |
|
||
出産 |
|
||
看護 |
入院の場合
|
||
就労 |
外勤
自営業経営者
自営業補助者
内職
就労予定の方 |
通常 (週3日以内) |
|
就業訓練 |
|
||
就学 |
|
||
通院 |
|
||
ひとり親世帯の方 |
戸籍謄本(保護者と児童の名前が記載されているもの)、児童扶養手当証書、母子父子家庭医療費受給者証(受給者が保護者のもの)いずれかの写し
離婚調停・裁判関係書類の写し |
||
転入された方 |
【令和3年1月2日から令和4年1月1日までに尾張旭市に転入された方】
【令和4年1月2日以降に尾張旭市に転入された方】
課税資料…市町村民税課税証明書、市町村民税特別徴収税額通知書、市町村民税納税通知書のいずれか |
区分 | 一時保育料 |
---|---|
3歳未満児 | 2,100円 |
3歳児 | 1,000円 |
4歳以上児 | 840円 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ