ホーム > 暮らしのガイド > 妊娠・出産・子育て > 児童館・児童クラブ・学童クラブ > 児童クラブ(公立)
ここから本文です。
更新日:2022年4月20日
児童クラブでは、昼間就労などにより保護者がいない家庭の児童(小学生)を預かり、適切な遊びや生活の場を提供しています。
児童クラブ名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
旭丘児童クラブ |
大久手町上切戸117番地1(旭丘小学校内) | 0561-54-7773 |
本地ヶ原児童クラブ |
南新町中畑252番地(本地原小学校内) | 0561-52-5544 |
瑞鳳児童クラブ |
大塚町二丁目10番地3(瑞鳳児童館内) | 052-776-5060 |
渋川児童クラブ |
渋川町一丁目6番地1(渋川児童館内) | 0561-51-1919 |
白鳳児童クラブ |
白鳳町一丁目12番地(白鳳小学校内) | 0561-53-8400 |
城山児童クラブ |
城山町城山13番地1(城山小学校内) | 0561-53-6501 |
三郷児童クラブ |
瀬戸川町一丁目122番地(三郷小学校内) | 0561-51-3352 |
旭児童クラブ |
西の野町五丁目1番地(旭小学校内) | 0561-53-2230 |
東栄児童クラブ |
東栄町三丁目5番地1(東栄小学校内) |
0561-53-2977 |
三郷・瑞鳳・渋川児童クラブは、(株)日本保育サービスに運営委託しています。
市内に住所を有し、小学校に在籍する児童で、保護者(満65歳未満の同居の親族を含む)が次のいずれかに該当する児童です。
月額6,000円(8月は月額9,000円)
本地ヶ原・瑞鳳・渋川・三郷児童クラブで午後7時まで利用する場合は、月額7,000円(8月は月額10,000円)
次の場合は育成料を2分の1の額とします。
ただし、保護者が生活保護を受けているときは、育成料を免除します。
月額2,500円程度(保護者会が徴収します。)
徴収は各保護者会の規約に沿って行います。
本地ヶ原・瑞鳳・渋川・三郷児童クラブの利用時間は、午後7時までとなります。
ただし、午後7時まで延長利用をする場合(延長利用が承認された場合に限る。)は、育成料が1,000円加算されます。
児童クラブの休業日は、次のとおりです。
年度途中から利用を希望される場合は、随時申込を受け付けます。(学校長期休業中の利用申込は、「学校長期休業中の利用について」をご確認ください。)
市役所こども課窓口午前8時30時から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
利用開始希望日の5か月前の初日から申込できます。原則、利用開始前月の10日までに必要書類を揃えて、お申し込みください。
保護者及び満65歳未満の同居の親族全員分の就労証明の提出が必要です。(住民登録が別々でも住所が同じもしくは同じ敷地内なら同居親族とみなします。)
令和4年度保育園利用申込で保育課に証明を提出した場合は、その写しでも可。
内職での児童クラブのお申込みはできません。
次年度4月1日からの利用申込については、前年11月下旬から12月上旬頃に一斉申込期間を設けます。11月上旬に資料の配布開始及びホームページへ詳細を掲載をします。
小学校の長期休業日(夏休み等)のみの利用は、各児童クラブの定員に余裕がある場合のみ、入所受付を行います。
利用を希望される場合は、下記の期間中に必要書類を揃えてお申込みください。
市役所こども課窓口午前8時30時から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
長期休業日 | 受付期間 |
---|---|
夏休み | 令和4年6月1日(水曜日)から6月10日(金曜日) |
冬休み | 令和4年11月1日(火曜日)から11月11日(金曜日) |
春休み | 令和5年2月1日(水曜日)から2月10日(金曜日) |
下記の場合、届出が必要となります。必要書類を揃えてご利用中の児童クラブまたは、市役所こども課へご提出ください。
児童クラブを年度の途中で退所する場合(原則、月の末日での退所となります。)
提出期限:利用を中止する月の10日まで
就労先や就労時間、住所の変更などがあった場合
提出期限:状況に変更があり次第すみやかに
児童クラブの利用時間を変更したい場合(午後6時までを午後7時まで、または午後7時までを午後6時まで)
提出期限:利用時間を変更したい月の前月末まで
育成料の納付は、原則、「口座振替」でお願いしていますが、「納付書」でもお支払いいただけます。
尾張旭市は、育成料のコンビニエンスストアでの収納事務を、次の業者に委託しています。
東京都文京区本郷三丁目33番5号
三菱UFJニコス株式会社
取扱金融機関 | 三菱UFJ銀行、瀬戸信用金庫、東春信用金庫、あいち尾東農業協同組合、中京銀行、愛知銀行、中日信用金庫、東濃信用金庫、名古屋銀行、十六銀行、東海労働金庫、ゆうちょ銀行・郵便局 |
---|---|
取扱コンビニエンスストア | セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サンクス、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、セイコーマート、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエフ、コミュニティストア、セーブオン、MMK(マルチメディアキオスク設置店)、スリーエイト、ハマナスクラブ |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ