ここから本文です。
更新日:2022年3月28日
和食の命である「だし」。健康的な食生活を支えるためには必要不可欠な存在です。
むくみを起こしやすい妊娠期のママの体には、だしをベースに薄味で、塩分を控えた献立が欠かせません。妊娠期に和食中心の食生活を習慣化することでママや家族の体調を整え、やがて始まる離乳食にも活かすことができます。
この教室では、ご家庭で簡単に実践できるだし汁のとり方などを学びます。まずは、「だしをとる」ことで、一手間を加えた自分をほめてみましょう!
(※ご希望のかたには、塩分測定を行います。ご自宅で普段飲んでいるお味噌汁をご持参ください。)
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染予防対策のため、お子さまの託児・調理実習・試食は当面の間、実施を見合わせ、管理栄養士による講話と実演・だしの試飲を実施します。
なお、栄養に関する相談につきましては、管理栄養士や保健師が電話や面接、家庭訪問等で相談対応させていただきますので、お気軽に健康課までご相談ください。
予約開始日以降に、下記日程をクリックして予約申請フォームからお申し込みください。
令和4年6月3日(金曜日)~予約開始:5月9日(月曜日)より
令和4年8月25日(木曜日)~予約開始:7月25日(月曜日)より
令和4年12月1日(木曜日)~予約開始:11月1日(火曜日)より
令和5年2月9日(木曜日)~予約開始:1月10日(火曜日)より
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ