ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

文化財保護

ページID:0001868 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

1郷土の歴史講座、史跡めぐり

郷土の歴史講座

郷土の歴史や文化財に対する教養を深め、文化財保護し意識を高めていただくため、尾張地方に関係の深い歴史を取り上げた講座を一年おきに開催しています。開催時期は毎年違いますので、詳しくは広報またはホームページのイベント情報をご覧ください。

史跡めぐり

郷土への愛着と教養を深め、身近な文化財に対する保護意識を高めていただくために、ボランティアグループ「ふるさとガイド旭」の皆さんの案内で、尾張旭市の史跡や文化財を見学します。春と秋に募集しますので、詳しくは広報またはホームページのイベント情報をご覧ください。

ふるさとガイド旭について

ふるさとガイド旭の画像

ふるさとガイド旭は、平成10年に発足した尾張旭市のボランティアガイドです。活動の中心は春・秋2回ずつの市主催の「史跡めぐり」で、毎回市民の皆さんに多数参加していただいています。その他、自治会などの諸団体から依頼されたガイドも行っています。

見学先は市内を中心とした史跡・文化財・名所・寺院・伝説の地などで、尾張旭市の歴史や伝統文化を広く市民の皆さんに知っていただきたいと思っています。そのため、月2回ずつの定例会の場や、「史跡めぐり資料集」の編集などの勉強会や、研修会を行っています。

そして「史跡めぐり」以外にも、「ふるさとカルタ」を用いたカルタ大会、尾張旭市に関する歴史講座、江戸時代の「村絵図」講習会、ガイドウォーキングなど、さまざまな取り組みにも挑戦しています。どうか「ふるさとガイド旭」の行事にご参加ください。

~お問い合わせ先~

尾張旭市役所文化スポーツ課文化振興係(0561-53-1144)

会長:中山正秋(090-3307-5056)

2尾張旭市の指定文化財・登録文化財

市内に残る貴重な文化財を保護し後世に伝えていくため、指定文化財及び登録文化財を定め、その保存と活用に努めています。

愛知県指定文化財

指定番号

名称 種別 指定年月日
第23号 尾張旭市の棒の手 無形民俗文化財 昭和33年3月29日
(旭町の棒の手無形文化財指定)
昭和51年7月14日
(無形民俗文化財再指定)
尾張旭市指定文化財
指定番号 名称 種別 指定年月日
第1号 木造聖観世音菩薩立像 有形文化財 昭和56年8月1日
第2号 円空仏 有形文化財 昭和56年8月1日
第3号 印場大塚古墳 史跡 昭和56年8月1日
第4号 尾張旭市の打ちはやし 無形民俗文化財 昭和58年3月1日
第5号 ざい踊り 無形民俗文化財 昭和58年3月1日
第6号 井田八幡神社の陶製狛犬 有形文化財 昭和58年3月1日
第7号 良福寺山門 有形文化財 昭和61年2月10日
第8号 織田信雄書状 有形文化財 昭和61年2月10日
第9号 狩宿郷倉 有形民俗文化財 平成4年5月1日
第10号 尾張旭市の馬の塔 無形民俗文化財 平成12年4月1日
第11号 長池のマメナシ・アイナシ自生地 天然記念物 平成15年10月1日
第12号 吉賀池湿地 天然記念物 平成15年10月1日
第13号 狩宿白山神社の陶製狛犬 有形文化財 平成19年4月1日
登録有形文化財
登録番号 名称 種別 登録年月日
23-0133 旭サナック本館
(旧旭兵器製造本社事務棟)
建造物 平成16年6月9日
23-0303 どうだん亭
(旧浅井家住宅離れ)
建造物 平成20年5月7日
23-0572 三宅家住宅主屋 建造物 令和4年2月17日
25-0573 三宅家住宅蔵 建造物 令和4年2月17日
25-0574 三宅家住宅庭門及び塀 建造物 令和4年2月17日

3史跡・文化財等の公開

市内の史跡や文化財、資料などを公開しています。

  • 印場大塚古墳、長坂遺跡公園、復元古民家を公開しています。
    (常時公開ではない施設があります。公開日、観覧方法については、文化スポーツ課文化振興係に確認してください。)
  • スカイワードあさひ3階歴史民俗フロアで郷土の歴史や民俗について紹介しています。
  • 市内の史跡などに案内看板を設置しています。

4文化財関係書籍等の販売

昭和46年に刊行された「尾張旭市誌」をはじめとして、市内の遺跡の発掘調査報告書、民俗資料などを収集整理して発刊販売しています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?