ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

歴史民俗フロア

ページID:0001873 更新日:2024年4月3日更新 印刷ページ表示

尾張旭市の歴史や遺跡、お祭り、昔の道具などを紹介する施設です。常設展示のほかに、考古企画展、民具企画展などがあります。また、市民の皆さんから寄贈していただいた民具等を季節ごとに入れ替えて、ご紹介するコーナーもあります。
また市では、家庭で使われていた道具や民具、昔の市内の様子がわかる写真、古い文書や日記などを収集しています。ご寄贈いただけるものがありましたら、文化スポーツ課文化振興係までお知らせください。

skyward

紹介動画

歴史民俗フロアを紹介する動画を作成しました。

常設展示コーナー

「馬の塔」の標具をはじめ、無形民俗文化財の道具や写真、市内遺跡からの出土品などを展示しています。

フロアマップ

1.弥生時代―長坂遺跡―

尾張旭市内で見つかっている中で、最も古い遺跡である長坂遺跡の出土品を展示しています。

長坂2

長坂1

2.古墳時代―城山古窯、天狗岩古墳、長坂古墳

尾張旭市内の古墳から見つかった埴輪や須恵器、鉄刀などを展示しています。また、長坂古墳の地層のはぎとりも展示しています。

天狗岩

印場大塚

3.中世―窯跡・城跡―

中世の窯跡や城跡からの出土品などを展示しています。

中世

4.無形民俗文化財―馬の塔・棒の手・打ちはやし・ざい踊り

馬の塔・棒の手に使われる道具の展示や、打ちはやし・ざい踊りの写真パネルを見ることができます。

馬の塔

無形写真

棒の手

5.円空仏

円空は、江戸時代に諸国をめぐって、仏像を彫った僧で、円空が彫った仏像を一般に円空仏と呼んでいます。ここでは、尾張旭市指定文化財でもある、5体の円空仏を見ることができます。

尾張旭市指定文化財第2号円空仏

6.村絵図

江戸時代に村ごとで描かれた絵図のレプリカを展示しています。

村絵図写真

7.文化財写真

尾張旭市内の市指定文化財・県指定文化財・国の登録文化財の写真を展示しています。

文化財写真

8.埋蔵文化財マップ

尾張旭市内の埋蔵文化財の位置を地図に示しています。また、それぞれの解説も見ることができます。

埋蔵文化財マップ

ワークシート

歴史民俗フロアにはワークシートを設置しています。

下記リンクから、ダウンロードして使っていただくこともできます。

mini民具企画展

「端午の節句展」

市民の方から寄贈された五月人形を展示します。

端午の節句展ポスター

会期:令和6年4月11日(木曜日)から令和6年5月14日(火曜日)まで

企画展

「街を見てきた三郷駅」

三郷駅周辺は駅前再開発が予定されています。

今、立ち止まり、移り変わりゆく三郷駅の街並みや人々の営みを振り返ります。

ポスター街を見てきた三郷駅

会期:令和5年10月7日(土曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで

企画展

「田島清の風俗画にみる四季の暮らし」

尾張旭市で生まれ育った田島清氏が子供時代を思い出して描かれた風俗画を展示し、市内の大正から昭和初期ごろの暮らしの様子を四季ごとに紹介します。また、絵の中に登場する古い暮らしの道具も一緒に展示します。

ポスター田島清の風俗画にみる四季の暮らし

会期:令和6年2月23日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

施設情報

  • 利用時間
    午前9時から午後5時まで
  • 所在地
    スカイワードあさひ3階(尾張旭市城山町長池下4517番地1)
  • 休館日
    12月29日~1月3日(このほか臨時で休館する場合があります。)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)