ホーム > 暮らしのガイド > 地域コミュニティ・市民活動 > 市民活動団体活動情報 > 明和政子京都大学大学院教育学研究科教授講演会「コロナ時代に豊かな心を育てるために知っておきたいこと」
ここから本文です。
更新日:2023年1月26日
コロナ禍によって変化した新しい生活習慣が子供たちの育ちに与える影響。今必要な子育てのあり方を脳科学の観点からわかりやすくお話していただきます。
令和5年3月21日火曜日祝日午後2時~4時
場所:渋川福祉センター
参加費:一般1,000円、小中高大学生無料
明和政子(みょうわまさこ)
京都大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。京都大学霊長類研究所研究員、京都大学大学院教育学研究科准教授を経て、現在、同教授。文部科学省科学技術学術審議会委員、日本学術会議連携会員、こども家庭庁「就学前のこどもの育ちに係る基本的な指針」に関する有識者懇談会委員。ヒトとヒト以外の霊長類を胎児期から比較し、ヒト特有の脳と心のはたらきの発達とその進化的基盤を明らかにする「比較認知発達科学」という分野を世界にさきがけて開拓した。
下記チラシのQRコードから申し込みください。申込締切令和5年3月18日土曜日(定員に達し次第、締切る場合があります)
子どもたちの未来のために大人が学び・考える会
電話:090-9930-9414(山田)
メール:kodomonomirai.owariasahi@gmail.com
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ