ここから本文です。
更新日:2022年7月22日
田んぼアートの季節がやってきました!
【令和4年度田んぼアートイラスト】
テーマ「旭色(あさひいろ)」
「旭色」とは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内を活性化させるため❝おいしい紅茶日本一のまち❞の「紅茶」と甘みの強い名産「いちじく」を活かした新メニュー・商品開発プロジェクトのことです。
見頃は7月から8月頃です。
城山公園旭城4階展望室からご覧いただけます。
【令和4年7月21日現在】
場所 | 城山公園旭城(観覧場所:4階展望室) |
---|---|
住所 | 尾張旭市城山町長池下4502番地(ページ最下部に地図あり) |
アクセス方法 |
名鉄瀬戸線「尾張旭駅」から徒歩約15分 城山公園内に駐車場あり(無料) |
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして、さまざまな色の稲を使って、巨大な絵や文字を描く事業です。
青森県田舎館村をはじめとして、愛知県では尾張旭市の他に安城市や名古屋市等で実施されています。
尾張旭市の田んぼアートは、城前町の田んぼで毎年実施しています。田んぼアートは、城山公園旭城4階展望室から、最もきれいに見えるよう設計されています。見頃は稲が色づく7月から8月いっぱいとなります。
令和4年度の田んぼアートは緑、黒、白、橙、赤の5色の稲を使って描きます。
尾張旭市では、JAあいち尾東が主催となり、尾張旭市制40周年である平成22年度から実施しています。
田んぼアートは、農業保全事業の一環として、田んぼや畑といった農地に目を向けてもらい、農業に興味を持ってもらうことを目的としています。
毎年テーマを決めて、尾張旭市イメージキャラクターあさぴーを中心としたイラストを描いています。JAあいち尾東による指導・管理のもと、名古屋産業大学の皆さまに御協力いただき、産官学連携で田植えと稲刈りを実施しています。
令和4年6月11日(土曜日)に、田植えを実施しました。
旭城4階展望室では、「記帳ノート」を設置しており、みなさんのご意見・ご感想を記入していただいています。
昨年度に寄せられたメッセージを少しだけ紹介します!!
貴重なご意見ありがとうございました。
平成22年度から現在までに実施された田んぼアートを公開します。
令和3年度 テーマ「祝!尾張旭市制50周年」 |
|
令和元年度 テーマ「令和」 |
|
平成30年度 テーマ「第70回全国植樹祭」 |
|
平成29年度 テーマ「第70回全国植樹祭」 |
![]() |
平成28年度 テーマ「応援」
使用許諾番号 『©2010熊本県くまモン#K22939』 |
|
平成27年度 テーマ「尾張旭市制45周年&名鉄瀬戸線110周年」 |
![]() |
平成26年度 テーマ「ワールドカップ がんばれニッポン!!」 |
![]() |
平成25年度 テーマ「健康都市尾張旭」 |
![]() |
平成24年度 テーマ「尾張旭市とあさぴー」 |
![]() |
平成23年度 テーマ「みんななかま」 |
![]() |
平成22年度 テーマ「尾張旭市制40周年」 |
![]() |
お問い合わせ