ここから本文です。
更新日:2019年1月25日
市内でアライグマ、ハクビシン、ヌートリアの目撃情報が寄せられています。基本的には臆病な動物ですので、刺激を与えたり子育ての時期を除いては、動物の方から人に攻撃してくることはほとんどありません。姿を見かけても刺激を与えないようにして、静かに立ち去るのを待ってください。
<<ご注意ください>> 野生動物は、人などに噛み付いたり、人獣共通の感染症の原因となる、細菌、ウイルス、寄生虫など、なにを持っているかわかりません。 |
目撃した場合は、上記の「アライグマ・ハクビシン・ヌートリアを見かけたら」を参考に行動してください。
アライグマ・ハクビシン・ヌートリアを頻繁に見かけるようであれば、捕獲箱を無償で貸し出しておりますので、環境課までご連絡ください。
入り口のふたが勢いよく閉まり大変危険ですので、絶対に手を触れないようにしてください。
捕獲箱にアライグマなどが入っていたら、環境課までご連絡をお願いします。
アライグマ
アライグマ捕獲箱
お問い合わせ