ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 消防・救急 > 救命ボランティアを募集します!

本文

救命ボランティアを募集します!

ページID:0002573 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

24時間使用可能なAED設置登録施設へ張り付けるAEDステッカー

消防本部では、市内すべてのコンビニエンスストアへのAED設置や市内小中学校で応急手当講習の実施など「いつでも・だれでもAEDが使える環境の整備」を進めています。
平成29年1月から市内に設置されたAEDを有効に活用し、突然心臓が止まってしまった方の命を救うため、119番通報とスマートフォンアプリを連携させ、現場付近に居合わせた救命ボランティアが、AEDを持って駆けつける新たな取り組みを京都大学と関連企業と共同し実施しています。
これまで消防職員、消防団員、女性消防クラブ員、市職員に加えて約200名の市民の皆様に参加いただいております。今後も幅広く救命ボランティアの募集を行ていきます。

救命ボランティアの活動概要

市民が命を守りあう安全安心なまち尾張旭を目指しましょう!

救命ボランティアの活動イメージ画像(119番通報から救命ボランティアが駆け付けるまで。)

  1. 心肺停止傷病者の発生
  2. 付近にいた人が119番通報
  3. 消防指令センターが119番通報を受信し救急車を出動
  4. 消防指令センターは、アプリで「救助指令」を通知
  5. 「救助指令」を受信し、近くの施設にAEDを取りに急行
  6. AEDを持って救命現場に駆けつけ
  7. 救急車が到着するまでAEDを使用し救命活動を実施

救命ボランティアの紹介動画

救命ボランティアの参加要件

AEDを運ぶあさぴーの画像

以下3つの要件を満たす方は救命ボランティアに参加することができます。

  1. 市内在住・在勤・在学の満18歳以上の方
  2. スマートフォンをお持ちの方(OS:iOS9.0以降、Android4.4以降のもの)
  3. 過去に応急手当講習を受講した方

市が開催する救命ボランティア講習会を受講していただき、半年毎にe-ラーニングを活用した再講習を受講していただきます。(講習会の内容は、個人情報の取り扱いについてなどです)

救命ボランティア講習会

次回開催予定は未定です。詳細が決まりましたらアナウンスさせていただきます。

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)