ここから本文です。
更新日:2021年5月19日
令和2年3月12日(木曜日)名古屋市昭和区内の飲食店の厨房内において、集積した油かすから炎が立ち上ったことから、119番通報後にテナント関係者(店主)が厨房内に設置していた消火器を用いて初期消火を試みたところ、消火器の底部が破裂し、容器が当たり負傷したもの。原因として、腐食が進んだ消火器を操作したことにより、加圧式消火器の底部が破裂したもの。
このような消火器は使用しないでください!
1著しくさびている。2底部が腐食している。3へこみや変形している部分がある。
尾張旭市では消火器の収集を行っていません。
消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。
お近くの窓口は、下記のリンクから調べることができます。
ホームセンター等では消火器を1本購入すると、無料で1本古くなった消火器を引き取るサービスを行っているところもありますので、各ホームセンターにお問合わせ下さい。
事前に電話又はインターネットで申し込む必要があります。
電話番号:0120-82-2306
受付時間:午前10時から12時まで、午後1時から5時まで(土、日、祝日、センターの指定定休日は除く。)
お問い合わせ