ここから本文です。
更新日:2021年9月7日
平成30年8月27日(月曜日)にスカイワードあさひで、みどりの少年団交流事業「集まれ!みどりの少年団」を実施しました。
約160人のみどりの少年団員や地域のかたにご参加いただき、盛況な催しとなりました。
事例発表では、城山小学校長池環境クラブのみなさんが、希少な植物マメナシについて調べたことを、クイズやインタビューを交えて楽しく発表してくれました。
パネルディスカッション「テーマ:植樹」では、みどりの少年団員と地域の大人の方で、環境について話し合い、リーフカードに「環境のためにできること」を記入して、「あさひミライの木」を作りました。
分科会では大人と子どもで分かれて、子どもはミステリーワークショップとして押し寿司の箱を作成、大人は「地域ぐるみの持続可能な環境づくり」の講演を聴きました。
この交流会で作成した「あさひミライの木」は平成30年9月19日(水曜日)まで市役所南庁舎ロビーに掲示しておりますので、是非ご覧ください。
苗木のスクールステイ・ホームステイ 活動状況報告 |
事例発表 「マメナシ・アイナシの環境を守ろう」 |
---|---|
![]() |
![]() |
パネルディスカッション「テーマ:植樹」 | 「あさひミライの木」作成 |
---|---|
![]() |
![]() |
子どもの分科会 「ミステリーワークショップこれは何の箱?!」 |
おとなの分科会 「地域ぐるみの持続可能な環境づくり」 |
---|---|
![]() |
![]() |
お問い合わせ