ここから本文です。
更新日:2022年4月11日
尾張旭外国人のための日本語教室会が、年間3期に分けて開催しています。
曜日 | 水曜日(祝日を除く) |
時間 | 午前10時~午前11時30分、午後7時30分~午後9時 |
場所 | 尾張旭市中央公民館2階209会議室 |
クラス | 入門、初級漢字 |
参加費 | 1回あたり100円。(ただし、各期初回に全納) |
参加者は各学期の始まる1か月前の広報おわりあさひで募集します。
(問い合わせ先)市民生活部多様性推進課多文化共生係
尾張旭市役所で行います。
まずメール(tayoseisuishin@city.owariasahi.lg.jp)で相談内容をお伝えください。
多様性推進課多文化共生係から相談する日時を連絡します。
相談は無料です。
外国人と市民レベルの交流を通じ、国際友好、相互理解など目指し、“楽しく”をモットーとして活動しています。
台湾本格家庭料理を作ります。
2月13日日曜日
午前10時から午後1時30分
新池交流館ふらっと実習室
先着25人
市内在住、在勤の方優先。小学生以下は参加できません。
1,000円。当日もってきてください。
呉嘉鎮さん
エプロン、バンダナ、タオル、ふきん、スリッパ
1月15日土曜日から1月31日月曜日まで
電話かメールで
尾張旭国際交流会山田
電話080-5128-3807
お知らせ
日本在住のベトナム人が阪神淡路大震災の災害ボランティアに参加した時の経験をベトナム語で語った動画です。愛知県警察本部教養課国際警察センター作成。
Tiếng nói người Việt nam với trải nghiệm thiên tai Nhật bản
関連リンク
お問い合わせ