ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
尾張旭市はふるさと納税の対象となる地方団体として指定されています。
市のイメージソング「MYCITY-ふるさと-」の中に、『春は城山桜のトンネル』、『夏の矢田川ゆれてたひまわり』、『緑したたる森林』、『さえる棒の手秋祭り』という歌詞があります。どれも身近で、かけがえのない尾張旭らしい風景です。
こうした尾張旭の自然、伝統、文化を継承し、いつまでも『幸せが待っている』、『輝きに包まれて生きてゆく』ふるさと尾張旭でありたいと考えております。
みなさまからの応援を心よりお待ちいたしております。
|
|
|
|
|
この制度は、「ふるさと“尾張旭”を大切にしたい」、「尾張旭のまちづくりを応援したい」というみなさまの思いを、寄附金というかたちで実現できる制度です。
ご寄附いただいた場合(2,000円を超える額)には、一定の限度額まで個人住民税や所得税が軽減されます。
(関連情報)
尾張旭市ふるさと納税サイトは以下のとおりです。
寄付金の使い道及び返礼品は、各ポータルサイトからお選びいただけます。
※返礼品は、ポータルサイトによって異なります。
ポータルサイト | リンク先 |
ふるさとチョイス | https://www.furusato-tax.jp/city/product/23226 |
さとふる | https://www.satofull.jp/city-owariasahi-aichi/ |
平成27年4月1日から、確定申告が不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。
パターン |
番号確認書類 |
本人確認書類 |
マイナンバーカードを持っているかた |
個人番号カードの裏面のコピー | 個人番号カードの表面のコピー |
マイナンバーカードは持っていないが、マイナンバー通知カードを持っているかた |
通知カードのコピー |
運転免許証、パスポート等の官公署から発行・発給された書類であって、顔写真が表示され、氏名・生年月日または住所が記載されているもののコピー (困難な場合は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類のコピー) |
上記以外のかた |
個人番号が記載された住民票のコピー | 運転免許証、パスポート等の官公署から発行・発給された書類であって、顔写真が表示され、氏名・生年月日または住所が記載されていいるもののコピー (困難な場合は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類のコピー) |
これまでの寄附の状況をお知らせします。
尾張旭市への寄附について、現金自動支払機(ATM)による振り込み、銀行預金口座への振り込み、ご自宅への訪問、電話、ダイレクトメールによりお願いすることは一切ありません。
万一、お心あたりのない振込用紙などが送付された場合は、下記お問い合わせ先にご連絡いただくか、破棄していただきますようお願いいたします。
お問い合わせ