ここから本文です。
更新日:2020年5月12日
市では大規模地震災害や風水害発生時において、NTTドコモの緊急速報「エリアメール」、au、ソフトバンクモバイル及び楽天モバイルの「緊急速報メール」を利用し、災害時における情報の提供をしております。
緊急速報「エリアメール」・「緊急速報メール」は気象庁が配信する緊急地震速報や尾張旭市が配信する災害・避難情報を市内のNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、楽天モバイルの携帯電話利用者を対象に一斉配信するシステムです。
配信情報は主に以下の通りです。
事前にメールアドレスなどの登録は不要です。
対応機種や受信設定など詳細は下記をご覧になるか、各窓口にお問い合わせください。
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、楽天モバイルの携帯電話であっても、緊急速報「エリアメール」・「緊急速報メール」を受信することができない機種や受信できるかどうかわからない場合でも以下のツールをご活用ください。
緊急速報「エリアメール」・「緊急速報メール」は、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、楽天モバイルのサービスです。これら以外の携帯電話をお持ちの方は、あさひ安全安心メールでも情報配信を行っていますので、そちらに登録していただければ、同じ内容のメールを受け取ることが可能です。
あさひ安全安心メール
「Yahoo!防災速報」では、スマートフォンアプリや携帯電話のメールにより、緊急速報「エリアメール」・「緊急速報メール」と同等の情報をヤフー株式会社が無料で提供しています。
アプリ版は下記二次元コードからダウンロードサイトへ移行することが出来ます。画面の指示に従って、ダウンロードをしてください。
メール版の登録は、Yahoo!防災速報のホームページ(外部リンク)から登録フォームに進んでください。
既にアプリを利用している方でも、新たに通知を受信するためには設定が必要です。
お問い合わせ