ここから本文です。
更新日:2022年4月26日
令和4年4月29日(金・祝)午前10時~午後3時
スカイワードあさひ1階ふれあいホール
市民
無料
感染症対策のため、内容の縮小や事前予約制などを行い実施します。
参加団体など | 内容 |
---|---|
公立陶生病院 | 骨粗しょう症の予防と体操など(展示) |
旭ろうさい病院 | フットケアについて(動画配信) |
重心動揺測定(※) | からだのふらつきの大きさや方向、重心の位置などを測定 |
俊敏性測定(※) | 認知・判断・行動の機能向上を図り、俊敏性・正確性を測定 |
(※)事前WEB予約制です。下記の予約フォームから必ずWEBで事前予約をしてください。
詳細は下記「測定機器の予約方法・定員(先着)」をご確認ください。
尾張旭市独自の健康度評価事業「元気まる測定」を大幅リニューアル!
同会場で、説明会(一部体験あり)の参加を希望される方は、健康課に事前電話予約(0561-55-6800)を
してください。事前受付は、令和4年4月28日木曜日正午に終了となります。
測定機器の体験は事前WEB予約が必要です。
予約受付日時:令和4年4月15日金曜日午前8時30分から令和4年4月28日木曜日正午まで
<当日受付およびWEB予約終了後の受付について>
予約はこちらから→→→【予約フォーム】電話予約はできません。
対象者:小学生以上
(午後2時~午後3時の当日予約枠数:30人)
対象者:成人
(午後2時~午後3時の当日予約枠数:18人)
WEBによる事前予約・当日受付とも、ご予約は先着順です。
医療フットケアスペシャリストの看護師による”フットケア”に関する動画配信です。
(1つの動画の長さは3分~10分程度です)
第1回足のトラブルについて
第2回足湯の準備と入り方
第4回爪の掃除と爪切りのやり方
第5回巻き爪テーピングのやり方
第8回タコの原因と対策について
第10回足により靴の選び方
第14回足がつる理由と予防について
第15回足の血流をよくする竹ふみ運動
尾張旭市健康まつり実行委員会
問い合わせ先:健康課(0561-55-6800)※予約受付不可
お知らせ