ここから本文です。
更新日:2020年9月25日
新型コロナウイルス感染症の影響により、受診を控えられていたかたの受診機会を増やすため、健(検)診の実施期間を延長します。市民の皆様に安全・安心して健(検)診を受けていただくよう、実施体制を変更しております。
また、胃内視鏡による胃がん検診も実施中です。
注)ただし、新型コロナウイルス感染予防のため、各実施医療機関の判断により、実施を見合わせる場合があります。詳しくは、直接各実施医療機関にお問い合わせください。
令和2年6月15日から11月30日まで(ただし休診日を除く)
感染予防の観点から、以下のことを必ずお守りください。
健康診査を受けることは、病気の早期発見とともに生活習慣を振り返る機会になります。自分の健康管理のため、定期的に健康診査を受けましょう。
詳しくは、6月1日号の広報折り込み「健康診査のお知らせ」をご覧ください。
項目 |
対象者 |
実施時期 |
場所 |
内容 |
胃がん検診 |
40歳以上のかた |
6月15日~11月末まで (今年度は8月も実施) ただし、胃内視鏡による胃がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診は、12月末まで
|
実施医療機関(PDF:804KB) | 胃部X線検査(直接撮影)又は胃内視鏡検査(胃カメラ) |
---|---|---|---|---|
大腸がん検診 | 便潜血検査 | |||
肺がん検 (結核検診) |
胸部X線検査(直接撮影) *65歳以上のかたは、胸部X線検査(結核検診)を年1回受けましょう |
|||
子宮頸がん検診 |
20歳以上の女性(隔年) *40~59歳は毎年受診可 |
視診、頸部細胞診、内診 *30・34歳はヒトパピローマウイルス(HPV)検査も可 |
||
乳がん検診 | 40歳以上の女性(隔年) | マンモグラフィ検査 | ||
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性(3年に1回) | 血液検査(PSA) | ||
肝炎ウィルス検診 | 40・45・50・55歳(以降5歳刻み)の年齢のかた、41歳以上で過去に当該肝炎ウィルス検診を受けたことがないかた | 血液検査 (B型・C型肝炎ウイルス) |
||
成人歯科健診 | 30・40・45・50・55・60・65・70歳のかた *20歳のかたは歯科健診無料クーポン券の対象 |
6~12月 | 市内指定歯科医療機関(PDF:33KB) | 歯科健診(希望者にはX線による歯周病診断・骨粗しょう症予備判定を実施) |
今年度は、下記のかたが子宮頸がん又は乳がん検診を無料で受けられます。(検診期間6月~12月末)
対象のかたには、5月下旬に「検診無料クーポン券」を送付します。この機会にぜひ検診を受けてください。
年齢 |
生年月日 |
---|---|
20歳 |
平成11年4月2日~平成12年4月1日 |
年齢は、前年度に対象年齢に達したかた
年齢 |
生年月日 |
---|---|
40歳 |
昭和54年4月2日~昭和55年4月1日 |
年齢は、前年度に対象年齢に達したかた
がんにかかる原因は喫煙、飲酒、食習慣、運動習慣等の日常生活習慣に関わる場合が多く、健康的な生活習慣を送ることで、ある程度がんを予防できることがわかっています。国立がん研究センターでは、生活習慣等に関する質問に回答することで、がんなどが発生するリスクを算出する『がんリスクチェック』のサイトを公開しています。あなたのがんリスクがどれくらいかチェックしてみませんか。
お問い合わせ