ホーム > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
ここから本文です。
更新日:2020年4月22日
新型コロナウイルス感染症に関する質問について回答します。
デマやフェイクニュースも多数流れています。正しい情報は厚生労働省ホームページをご参照ください。
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(厚生労働省ホームページ)
なお、新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせを必要なタイミングで行えるよう、AIチャットボット(AI技術を活用した自動応答)を開設しました。
質問 |
回答 |
---|---|
マスクやトイレットペーパーが手に入りませんが、どこで購入したらよいですか。 |
マスクやトイレットペーパーに関する情報は持ち合わせておりませんので、各販売店等へ直接、お問い合わせください。 なお、マスク・消毒薬等についての対応は、愛知県ホームページを参考にしてください。 |
自分や家族に新型コロナウイルス感染症を疑う症状がありますが、どうしたらよいですか。 |
次の項目に該当する場合は、帰国者・接触者相談センター(瀬戸保健所:0561-21-1699)へお問合せください。 1.風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。 2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある。 3.高齢者や基礎疾患のある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いてる方で、1や2の症状が2日程度続いている。 妊娠している方は、念のため早めに受診してください。 上記に該当しない場合は、一般的な相談として、かかりつけ医や瀬戸保健所(0561-21-2196)にご相談ください。 |
質問 |
回答 |
---|---|
新型コロナウイルスに関する情報はどのように得たらよいですか。 |
市ホームページで市のイベント・公共施設・学校・保育園などの対応のほか、各種相談窓口等について、随時情報を更新しています。また、厚生労働省、愛知県、報道機関ホームページで最新情報が更新されています。 |
広報に掲載している記事や催しの情報は変更になることがありますか。 | 広報おわりあさひに掲載している催し等については、新型コロナの感染拡大により中止・延期などになる可能性があります。最新の情報は、市のホームページか各担当課に確認してください。 |
消毒用のアルコールを使う時に注意することがありますか。 | 危険物に該当するため下記に注意して使用してください。 1.使用する際には、火気の近くや蜜閉した室内での多量の使用は避けてください。 2.詰め替えるときには、換気の良い場所で行い、容器の落下や入れすぎてあふれないように注意してください。 3.設置場所や保管については直射日光や高温になる場所を避けてください。 |
質問 | 回答 |
---|---|
2019年度版あさひ健康マイスター手帳の提出場所になっている市内公民館が利用中止となっており、あさひ健康マイスター手帳を提出期限(3月31日火曜日)までに提出できない場合、どうしたらよいですか。 | 不要不急の外出を控えていただくため、提出期間を5月11日(月曜日)まで延長しました。 市役所とイトーヨーカドー尾張旭店内「出会いの広場」のほか、各公民館・宮浦会館に設置してある回収ボックスへの投函による提出が可能です。今後は、状況の変化に関わらず、提出期限の変更は行いませんので、早めの手帳提出にご協力ください。 |
あさひ健康マイスター手帳やウォーキングガイドA-mapの最新版はいつ、どこで配布されますか。 | いずれも4月29日(尾張旭市健康の日)から配布を開始しました。配布場所は、市役所1階ロビー(開庁日のみ)、市公共施設(スカイワードあさひ、新池交流館ふらっと、東部市民センター、渋川福祉センター、宮浦会館、多世代交流館いきいき、保健福祉センター、公民館(9館)、総合体育館、文化会館)、イトーヨーカドー尾張旭店(出会いの広場)です。 ※ 不要不急の外出自粛のため、公共施設の利用制限を行っています。お出かけの際は感染対策に十分ご注意ください。 ※ 市ホームページでPDF版をご覧いただけます。 |
新型コロナウィルス感染症が広がり、外出自粛要請が出ていますが、健康のためにどんなことができるでしょうか。 | WHO(世界保健機関)は、このような時でも活動的に過ごすことが大切との見解を出しています。 市ホームページでは、「こんな時でもできる健康づくりのヒント」のページを設けていますので、ぜひご覧ください。 らくらく筋トレ体操、コグニサイズ―認知症予防へ向けた運動ー、あさぴー体操の動画を見ながら一緒に体を動かすことができます。 また、バランスの良い食生活で免疫力を高めるため、健康的なメニューやレシピを紹介しています。ぜひ、お試しください。 |
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、多くのイベントや講座が中止になっています。あさひ健康マイスターのポイントはどのようにためたらよいですか? | 本年度のあさひ健康マイスター手帳には、おうちでできる取組を掲載しています。手帳の中で「
お問い合わせ |