ここから本文です。
更新日:2022年1月14日
発熱等の症状が生じた場合には、まず、かかりつけ医等に電話相談してください。
診察・検査対応時間等が変更されている場合もあるため、必ず事前に医療機関に電話で問い合わせ・予約の上、医療機関の指示に従って受診してください。
診察・検査医療機関(愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイトへ)
《医療機関にかかるときのお願い》
かかりつけ医等を持たない場合や、相談する医療機関に迷う場合にご相談ください。
【瀬戸保健所】
電話番号0561-21-1699平日午前9時から午後5時30分まで
【夜間・休日相談窓口】
電話番号052-526-5887平日夜間:午後5時30分から翌午前9時まで土日祝日:24時間体制
かかりつけの医療機関が開いていないとき、診察・検査医療機関を案内しています。
【瀬戸】
電話番号0561-82-1133毎日24時間体制
愛知県が、健康上の理由等によるワクチン未接種者の方を対象として無料検査を実施しています。
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談を受け付けます。
【瀬戸保健所】
電話番号0561-82-2196平日午前9時から午後5時まで(平日のみ)
【愛知県感染症対策局感染症対策課医療体制整備室感染症グループ】
電話番号052-954-6272午前9時から午後5時30分まで(土日、祝日も実施)
FAX番号052-954-7430(午前9時から午後5時まで)
E-mailアドレス kansen-taisaku@pref.aichi.lg.jp
【厚生労働省による電話相談について】
電話番号0120-565653(フリーダイヤル)
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時から午後9時まで
タイ語:午前9時から午後6時まで
ベトナム語:午前10時から午後7時まで
【尾張旭市健康課新型コロナウイルス在宅療養者相談窓口】
電話番号0561-55-6800平日午前8時30分~午後5時15分まで
在宅療養する上での心配事や不安などご相談ください。
※感染の疑いのあるかた(濃厚接触者を含む)の相談や在宅療養者の健康確認につきましては、愛知県瀬戸保健所での対応となります。
お問い合わせ