ホーム > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 尾張旭市愛知県子育て世帯臨時特別給付金
ここから本文です。
更新日:2022年12月19日
新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、食費等の物価高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため、児童手当(特例給付を除く)を受給する世帯に対して、給付金を支給します。支給は、令和4年8月31日を基準日として、基準日時点で住民登録されている市町村からとなります。
令和4年9月分の児童手当受給者のかた
※特例給付(児童一人につき月額5,000円)を受給しているかたは対象外です。
児童手当の支給対象児童(平成19年4月2日から令和4年8月31日生まれの児童)
※児童養護施設等への入所中の児童については、児童養護施設等に別途支給します。
児童1人当たり一律1万円
申請不要です。
該当するかたには、支給決定通知を送付後、12月下旬に児童手当を支給している口座への振り込みを予定しています。
児童手当支給口座を解約等しており、給付金の支給に支障が生じる恐れがある場合はお問い合わせください。
令和4年8月31日時点で住民登録のある市町村に申請が必要です。
インターネット、郵送、または窓口にて申請可能です。
1.尾張旭市愛知県子育て世帯臨時特別給付金申請書(請求書)(PDF:103KB)※郵送、窓口の場合のみ
尾張旭市愛知県子育て世帯臨時特別給付金申請書(請求書)記入例(PDF:110KB)
2.令和4年9月分の児童手当(本則給付)を受給していることが分かる書類
(支払通知書の写し、令和4年9月分児童手当振込通帳または給与明細の写し等)
3.振込先金融機関口座確認書類
(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの写し)
令和4年12月19日(月曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
※郵送の場合は、令和5年1月31日(火曜日)消印有効
必要書類をお手元にご用意の上、下記リンクまたはQRコードより申請してください。
インターネット申請フォーム
※システムメンテナンスのため、以下の日時は利用できません。
令和4年12月21日(水曜日)午後10時から令和4年12月22日(木曜日)午前4時まで
必要書類をこども課窓口へ提出してください。
【提出先】
〒488-8666尾張旭市東大道町原田2600番地1
尾張旭市役所こども課家庭係
令和5年2月下旬頃
本給付金を辞退する意向のあるかたは、市役所こども課へご連絡ください。
ご自宅や職場などに都道府県・市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、市役所や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
申請手続きや相談には30分程度かかる場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
また、窓口が混み合うことが予想されます。あらかじめご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ