ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ・市民活動 > 生涯学習 > 今年は自宅でぼんおどり(尾張旭音頭をおどろう)
ここから本文です。
更新日:2020年8月25日
今年は、新型コロナウイルスの影響で、尾張旭市内の盆踊りは中止となってしまいました!
今回、尾張旭市文化協会舞踊部会の皆さんに協力していただき、尾張旭音頭(おわりあさひおんど)の動画を作りました。
来年の夏に向けて、練習するのもいいのではないでしょうか。
今年は、自宅で、盆踊りを踊ってみませんか。
昭和49年(1974年)製作
作詞:岡本淳三
補作:金子吉富
作曲:森一也
唄:あべひさ、木村太加雄、沢田久美、コロンビアオーケストラ
当時は、レコードで作成されました。同封の歌詞カードには、「民謡風にはづ(ず)んで」と曲調が書かれていました。
文化協会舞踊部会の皆さんからのご挨拶です。
尾張旭音頭のレクチャー動画です。何度も見て、踊りを覚えてみませんか。
音楽付きの全体通し動画です。舞踊部会の皆さんと一緒に踊りましょう。
市では、例年6月に民踊講習会(盆踊りの講習会)を開催しています。
興味のある方は、是非ご参加ください。
お問い合わせ