ここから本文です。
更新日:2019年7月29日
以前掲載したおたよりを紹介しています。
掲載時の情報のため、一部イベント等については終了又は変更しているものもあります。
![]() |
3月の体験教室スケジュールです。 尾張あさひ苑から徒歩5分の、昼神温泉ガイドセンターの2階では、毎日10時から14時までワークショップが催されています。 体験時間は30分から40分で予約は不要。料金は材料費込み、クッキーのサービス付きで、お一人1,000円です。絵手紙、アロマキャンドル作り、レザークラフトなど、日替わりで体験ができます。 温泉に早く着いてしまって時間がある時、天気が良くない場合など、お気軽にご体験ください。 |
![]() |
レザークラフト体験の様子です。 革にアルファベットで名前を刻印したり、好きなマークを入れて、自分だけのオリジナルのタグやキーホルダーを作ることができます。 お越しになる日に何が体験できるのかは、尾張あさひ苑のフロントにお問い合わせください。 (講師の都合により、コース内容が変わる場合があります。) |
![]() |
3月26日温泉郷の各旅館ホテルから係員が参加し、温泉郷の阿智川の堤防沿いの桜並木に、照明を取り付ける作業をしました。 桜はまだ蕾です。 |
![]() |
昨年、平成29年4月20日のライトアップされた桜の様子です。 今年は3月29日現在ですでに蕾がほころんできており、昨年より1週間ほど開花が早まりそうで、間もなく開花の気配です。 |
![]() |
同じく昨年の様子です。 尾張あさひ苑のすぐ前が桜並木で、昼間はもちろん夜桜もお楽しみいただけます。 桜の見ごろが終わりに近づく頃、花桃が見ごろとなります。花桃は尾張あさひ苑から徒歩4分の朝市広場付近などで見ることができます。 |
![]() |
4月5日の尾張あさひ苑前の桜並木です。昨年より10日も早く満開になりました。 ライトアップも連日、夜10時まで行われており、多くのお客様が夜桜を見にお出かけになっています。 また、お泊まりのお客様からの情報では、天下第一の桜として有名な伊那市の「高遠城址公園の桜」も見頃とのことです。 |
![]() |
同じく4月5日の尾張あさひ苑の花桃の様子です。 桜に続いて咲く花桃の開花も早まっており、桜と同じく10日ほど早い開花でした。日当たりの良いところでは三分咲きとなっていて、三色の花のうちピンク色の花が早く開いてきています。 昼神温泉の花桃の満開は、あと1週間先と予想しています。 |
![]() |
尾張あさひ苑から徒歩4分の朝市広場付近の花桃の様子です。枝先の花が少し咲いてきています。 昼神温泉から車で15分の、日本一の花桃の里(月川の花桃)ではまだ開花していませんが、こちらも例年より早い開花を予想しています。 |
![]() |
果樹園の梨の花の写真です。 南信州は今、梨と林檎の花が盛りとなっています。特に梨は棚状に作られていて、白い絨毯のようになります。近寄って見ると、とても上品で綺麗な花です。 |
![]() |
4月20日の昼神温泉の様子です。 写真の下の方に花桃が写っていますが、昼神温泉の花桃は、満開を少し過ぎたところです。 昼神温泉のすぐ前の山「網掛山」を写しましたが、白い色の山桜、黄緑色の新緑のコントラストが効いて、変化のある景色となっています。 |
![]() |
尾張あさひ苑から車で15分の、花桃の里の様子です。 初夏の天気で一気に開花が進んで、5分咲きとなっており、まもなく満開となりそうです。 |
お問い合わせ