ここから本文です。
更新日:2021年1月7日
新型コロナウイルス感染症により事業活動に影響を受けている、または影響を受ける恐れがある中小企業への支援情報を案内いたします。産業課窓口でも案内しておりますので、お問い合わせください。
県の営業時間短縮要請に応じて営業時間の短縮(終日休業した場合も含む)を実施した事業者に対し、「愛知県感染防止対策協力金(12月18日~1月11日実施分)」を交付します。
対象事業者:接待を伴う飲食店、酒類の提供を行う飲食店、酒類を提供するカラオケ店
対象期間:令和2年12月18日(金曜日)~令和3年1月11日(月曜日)
支給額:1店舗1日当たり4万円で最大100万円(要請に応じた日数分を交付)
申請受付期間:令和3年1月12日(火曜日)~令和3年2月19日(金曜日)※当日消印有効
上記の内容は1月5日時点の情報に基づいたものになりますので、最新の情報につきましては上記のリンク先のページをご確認ください。
従来の「人材育成」「雇用確保」「販路拡大」「安全対策」の4区分に加えて、新たに「新型コロナウイルス感染症予防措置」に関する取組に係る費用を別枠5万円を上限に補助します。
詳細は上記のリンク先のページをご確認ください。
以下のいずれかに該当するテナント事業者に対して、地代・家賃の負担を軽減することを目的として「家賃支援給付金」を支給します。
申請受付期間は令和2年7月14日(火曜日)から令和3年1月15日(金曜日)までとなります。
給付対象者・給付額等の詳細については上記のリンク先のページをご確認ください。
お問合せ先:家賃支援給付金コールセンター0120-653-930(平日・土日祝日午前8時30分から午後7時まで)
申請はリンク先のページから行うことができます。
詳細につきましては、0120-115-570(午前8時30分から午後7時まで「土日を含む」)にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対して、当該労働者の申請により、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金が支給されます。
郵送による申請の受付は開始されましたが、オンライン申請の受付開始時期は現段階では未定ですので、決定次第ご案内させていただきます。
詳細については上記のリンク先のページをご確認ください。
お問合せ先:新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター0120-221-276(平日午前8時30分から午後8時、土日祝日午前8時30分から午後5時15分まで)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店等、市内の中小企業・小規模事業者を応援するため、クーポン付き情報誌を発行します。
秋号(10月)、冬号(12月)、春号(3月)3回発行予定で、掲載は無料です。
申込みについては、商工会のホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内を活性化させるため、市民をはじめ、市外からも足を運んでもらえるような本市の魅力を伝える新商品やメニューの開発をしていただける飲食関係事業者を募集し、PRを実施します。
申込みについては、(一社)尾張旭市観光協会のホームページをご覧ください。
協力金の申請受付は終了いたしました。
協力金の申請受付は終了いたしました。
お問い合わせ