ここから本文です。
更新日:2022年1月6日
今年も、多方面でご活躍の先生方を名古屋産業大学からお招きし、4回にわたって環境に関するご講演をいただきます。
身近なことから、社会全体に関わることまで、他ではあまり受講することができない幅広いテーマで実施しますので、ぜひ皆さんお誘いあわせのうえ、ご参加ください。
全講座を受講されたかたには、修了証をお渡しいたします!!
この事業は、AELネット環境学習スタンプラリーの対象イベントです!
回数 |
月日 |
時間 |
場所 |
内容 (テーマ) |
講師 (名古屋産業大学) |
第1回 |
9月25日(土曜日) 12月11日(土曜日)に変更 |
午前10時 ~ 正午 |
スカイワードあさひ 6階 (ひまわりホール A,B) |
わかり難い?SDGs |
非常勤講師 児玉剛則さん |
第2回 |
10月2日(土曜日) 12月25日(土曜日)に変更 |
ポストコロナ社会の生物多様性保全~身近な自然保全とワンヘルス |
講師 長谷川泰洋さん |
||
第3回 |
11月20日(土曜日) |
SDGsの推進~森林資源をどう活用するか? |
非常勤講師 小串重治さん |
||
第4回 |
12月4日(土曜日) |
世界と日本の環境問題と尾張旭市の地震対策 |
教授 菅井径世さん |
各回先着40名(各回とも定員になり次第終了)
無料
以下の3通りのうち、いずれかの方法で申込み
お申込み開始日:9月1日
締め切り:第1回:12月7日、第2回:12月20日、第3回:11月15日、第4回:11月29日
(第1回及び第2回は開催延期に伴い締め切り日を変更しています)
全講座を受講された方には修了証をお渡しします。
市役所環境課環境施策係(TEL:0561-76-8134FAX:0561-52-0831)
愛知県では、AEL(あえる)ネットに加盟する環境学習施設、団体、市町村のうち162施設等が連携して、スタンプラリー講座を開催しています。
スタンプラリーでは、自然、エネルギー、ごみ、水環境などいろいろなテーマについてECOを体験することができます。
スタンプを集めた数に応じて、抽選で図書カードなどの記念品が当たります!
<A賞~C賞:図書カード>
<Wチャンス賞:スタンプラリー参加施設のオリジナルグッズセット>
A~C賞に外れた方の中から抽選で450名
<電子クイズ参加賞>
応募方法など詳細はAEL(あえる)ネットのページで確認してください。
お問い合わせ