ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種 > 新型コロナワクチンの予防接種証明書(紙版)のコンビニ交付

本文

新型コロナワクチンの予防接種証明書(紙版)のコンビニ交付

ページID:0003149 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

発行にあたっての注意事項(発行前に必ずご確認ください)

新型コロナワクチンの接種をしたかたは、次のいずれかの書類により接種済であることを示すことができます。

  1. 接種券の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時/臨時接種)」
  2. 【医療従事者や職域接種者等のかた】「新型コロナワクチン接種記録書」

下記の書類をお持ちのかたは、どちらの書類もワクチン接種の記録を示す書類になるため、発行は必要ありませんなお、接種証明書の二次元コードが必要な場合など、下記の書類で要件を満たすか不明な場合は、提出先にご確認ください。

1・2回目接種の接種済証3回目接種の接種済証4回目接種の接種済証

1・2回目接種の接種記録書3・4回目接種の接種記録書

コンビニ交付で海外用の接種証明書を発行する場合(発行前に必ずご確認ください)

コンビニ交付で海外用の予防接種証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降に「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」や「市の郵送交付・郵送申請等」で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであることが必要です。

発行料

証明書1通あたり120円

(注記)印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。

必要なもの

  1. マイナンバーカード
  2. 券面事項入力補助用暗証番号(マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した数字4桁の暗証番号)
  3. 発行手数料

券面事項入力補助用暗証番号について

以下の場合は、市民課窓口にて再設定の手続きが必要です。

  • 暗証番号がわからない
  • ロックがかかっている(入力を3回間違えるとロックがかかります)

詳しくは「マイナンバーカードに関する手続き(記載事項変更、紛失、再交付、暗証番号変更、ロック解除等)について」のページをご確認ください(クリックするとページへリンクします)

発行可能時間

午前6時30分~午後11時(土曜日、日曜日、祝日も発行可能です(故障対応等のメンテナンス時間を除く))

【注意】年末年始を含む、土曜日、日曜日、祝日も取得可能ですが、マイナンバーカード発行時に設定した4桁の暗証番号を一定回数連続して間違えロックがかかった場合は、市役所の市民課窓口での手続(年末年始、祝日を除く平日のみ手続可能)が必要となりますので、ご注意ください。

利用可能な事業者

  • 株式会社セブン-イレブン・ジャパン(令和4年8月17日から開始予定)
  • 株式会社セイコーマート
  • 株式会社ハセガワストア
  • 株式会社タイエー
  • 株式会社道南ラルズ(港町店のみ)

上記は令和4年7月14日時点の情報です。今後、対象事業者の拡大の可能性があります。

最新情報は厚生労働省のホームページでご確認ください(クリックするとページへリンクします)。<外部リンク>

発行方法

利用可能な事業者の店舗に設置してあるキオスク端末(マルチコピー機)を利用します。

  1. キオスク端末の画面から「行政サービス」ボタンを選択する
  2. 「証明書の交付」を選択した後、「証明書交付サービス」を選択する
  3. キオスク端末の所定の位置にマイナンバーカードを置く
  4. 「新型コロナワクチン接種証明書」を選択する
  5. 画面に出てきた内容を確認し、画面に沿って進める
  6. マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)を入力する
  7. マイナンバーカードを取り外す
  8. ワクチン接種時に住んでいた市区町村を選択する
  9. 交付種別・必要部数を入力する。
  10. 発行内容を確認する(印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できませんので、誤り等がないか必ず内容をご確認ください)。
  11. 発行料を入金する
  12. 証明書が発行される

表示画面などの詳細は、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)をご確認ください(クリニックするとPDFで表示されます)[PDFファイル/1.62MB]

証明書の記載内容に誤りがある場合

(注記)印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニ交付時は、必ず入金・発行前に発行内容をご確認ください。

現在尾張旭市では、登録内容について間違いがないかの確認作業を順次行っております。証明書の記載に誤りがあった場合は、お手数をおかけしますが、以下の申請フォームからご連絡をお願いいたします。確認後、登録内容の修正を行います(申請後3~5日程度かかります)。

尾張旭市】新型コロナワクチン接種記録登録・修正申請フォーム<外部リンク>

マイナンバーカードの申請について

「マイナンバーカード(個人番号カード)について」のページをご確認ください(クリックするとページへリンクします)。

マイナンバーカードは、申請から交付の準備ができるまで概ね1か月かかります。お早めに申請・受け取りいただくようお願いします。

 

このページのお問い合わせ先は尾張旭市コールセンターです。電話番号は0561-55-0911です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)