ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > 健康都市 > 健康都市 尾張旭 > 第8回健康都市連合国際大会(平成30年度)

本文

第8回健康都市連合国際大会(平成30年度)

ページID:0003286 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

大会の画像フォーラムの画像

尾張旭市は、平成30年10月17日から19日まで「私たちのまち、私たちのSDGs、私たちの歩み」をメインテーマに、マレーシアのサラワク州クチン市で開催された「第8回健康都市連合国際大会」に参加しました。

今大会には、10か国から世界保健機関(WHO)などの国際機関、政策立案者、自治体の代表者、研究者、医療関係者など約800人が参加し、市長フォーラムや総会、12の分科会などが行われました。

水野市長は、市長フォーラムにおいて「健康都市プログラム及び具体的な取組とSDGsの関係」について発表しました。また、本市職員が分科会にて、「ごみ減量の推進による持続可能なまちづくり」及び「駅前再開発における住民が主役のまちづくり」について発表しました。

この大会では、優れた健康都市の取組に対する表彰制度があり、本市が提出したレポートが評価され、世界保健機関から「ベスト・プラクティス賞」、健康都市連合から「クリエイティブ・ディベロップメント賞」及び「ストロング・アクション賞」の合計3賞が授与されました。市民の皆さんや各種団体とのパートナーシップについて、特に高い評価を受けました。

また、健康都市連合理事として、水野市長が理事会に参加するほか、選挙委員長を務めました。

この大会を通じて、水野市長は「今回の国際大会では、本市の論文、発表そして健康都市の取組そのものが高く評価され、大変嬉しく思う。今回の受賞は、市全体でいただいたものと考えている。今後も、SDGsをより強く意識して、市民とともに健康都市づくりを進めていきたい。」と述べました。

受賞内容

受賞内容 賞の名前 受賞等の内容
ベスト・プラクティス賞の画像 ベスト・プラクティス賞 鉄道駅のバリアフリー化、市営バスの運行、土地区画整理事業、多様な住民参加、計画と数値目標、SDGsとの関係
クリエイティブ・ディベロップメント賞の画像 クリエイティブ・ディベロップメント賞 本市の健康都市の取組、第5次総合計画と健康都市プログラムとSDGsとの関連、あさひ健康マイスターとSDGs
ストロング・アクション賞の画像 ストロング・アクション賞 健康都市の取組のチェックリストに、直近2年間の取組を追記して報告

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?