ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 尾張旭市議会 > 令和2年第5回(12月)定例会一般質問

本文

令和2年第5回(12月)定例会一般質問

ページID:0003495 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

個人質問(1日目)

12月4日(金曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

1

櫻井直樹

1 青少年の相談窓口について

 ⑴ 15歳以上の青少年の生活実態把握について

 ⑵ 青少年の相談窓口の現状について

 ⑶ 今後の方針について

 ⑷ 子ども・若者支援地域協議会の設置について

2 地域未来塾の拡充について

 ⑴ 地域未来塾の意義について

 ⑵ 今後の地域未来塾について

通告書[PDFファイル/75KB]

2

山下幹雄

1 新型コロナウイルス市内感染者急増における行政対応と対策について

 ⑴ 本市感染者急増についての分析と見解について

 ⑵ 健康被害関連について

 ⑶ 経済被害関連について

 ⑷ 学校教育関連について

 ⑸ 市民生活関連について

 ⑹ 本市独自の対応と対策、展望について

2 災害時の連携協定(段ボールベッド等必需品供給)について

 ⑴ 事業計画について

 ⑵ 協定締結までの経緯について

 ⑶ 協定内容の設計について

3 移設リサイクル広場における業務計画について

 ⑴ これまでの実績について

 ⑵ 今後予定される取扱いリサイクル品目について

 ⑶ 市民要望の取りまとめについて

 ⑷ 民間委託化を含むアイディアについて

通告書[PDFファイル/100KB]

3

安田吉宏

1 小中学校の修学旅行・野外活動について

 ⑴ 今年度の実施について

 ⑵ 今年度における問題点や課題について

 ⑶ 来年度の予定について

 ⑷ 今年度からの改善点について

 ⑸ キャンセル料について

2 尾張旭市のスポーツ振興について

 ⑴ 活躍するスポーツ選手について 
  ア 高橋宏斗選手のドラフト1位指名を受けて本市の対応について
  イ 本市に関係するスポーツ選手について
  ウ 活躍するスポーツ選手を市民に紹介、周知することについて
  エ シティセールスについて

 ⑵ パラスポーツについて
  ア 本市のパラスポーツへの取組について
  イ パラスポーツができる施設について

通告書[PDFファイル/60KB]

4

秋田さとし

1 地球温暖化対策について

 ⑴ 尾張旭市地球温暖化対策実行計画について

 ⑵ 施設における電気・ガスの小売業者へのCO2抑制について

 ⑶ 今後の市の取組について

2 現在、今後の公用車の在り方について

 ⑴ 公用車の台数について

 ⑵ 公用車の整備状況について
  ア 車検について
  イ ドライブレコーダーの普及率について
  ウ 公用車を活用したPRについて

 ⑶ 移動電源車(PHV、EV)になり得る考え方について

 ⑷ 職員の方が車を運転する場合の意識について

3 市制50周年記念事業の実施について

 ⑴ あさぴーお祝い事業の実施について
  ア 実施方針について
  イ 事業の見直し内容について
  ウ 実施の際の対応内容について

 ⑵ 市民お祝い事業の実施について

通告書[PDFファイル/74KB]

5

市原誠二

1 子宮頸がん予防ワクチン定期接種の対応について

 ⑴ 過去7年間の当該ワクチンの接種状況について

 ⑵ 過去7年間の当該ワクチンの接種対象者への通知方法の変遷について

 ⑶ 接種判断のための充実した情報提供について

 ⑷ 定期接種の対象年齢を過ぎた高校2年生以降の方への接種支援について

2 認知症の方やその家族を支える施策について

 ⑴ 尾張旭市の認知症患者数の推移及び今後の想定数について

 ⑵ 当市における認知症の方や御家族を支えるための施策について

 ⑶ 外出先で起こる事故などから認知症の方や御家族を守る民間の個人賠償責任保険を活用した救済制度の導入について

3 民間企業との人材交流による人材育成について

 ⑴ 尾張旭市におけるこれまでの人材交流の実績について

 ⑵ 当市の人材交流の目的と効果について

 ⑶ 人材交流の更なる拡大について

通告書[PDFファイル/76KB]

6

陣矢幸司

1 ごみの減量・分別及び晴丘センターの現状と課題について

 ⑴ ごみの量を減らすための取組について

 ⑵ 晴丘センターの受入れ体制についての周知の方法

 ⑶ リチウムイオン電池等の集積所での回収について

2 農作物の害獣被害について

 ⑴ 農作物の被害状況について
  ア 市内の被害状況について
  イ 外来種への対応について
  ウ 在来種への対応について

 ⑵ わなの貸出しと処分方法について

 ⑶ 柵などの対策補助について

 ⑷ 病気や感染症への対応について

通告書[PDFファイル/47KB]

 

高橋宏斗選手の「高」は、(はしごだか)が正しい漢字となります。

個人質問(2日目)

12月7日(月曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

7

谷口武司

1 平池の保全方針や活用の可能性について

 ⑴ 平池の歴史について

 ⑵ 農業政策の観点での平池の位置付けについて

 ⑶ 都市計画の観点での平池の位置付けについて

 ⑷ 今後の活用の可能性について
  ア 保全を前提とした都市公園の可能性について
  イ 治水対策での活用の可能性について 

2 地域のごみ集積所の維持管理について

 ⑴ 地域のごみ集積所の維持管理について
  ア 地域のごみ集積所の箇所数について
  イ 地域のごみ集積所の管理者について
  ウ 問題のあるごみ集積所の把握について
  エ 問題のあるごみ集積所への個別対応について

 ⑵ 晴丘センター持込み一般廃棄物有料化の影響について
  ア 燃えるごみ集積所への影響について
  イ 不法投棄が増加した場合の対応について

通告書[PDFファイル/82KB]

8

川村つよし

1 尾張旭市でも営農型太陽光発電を

 ⑴ 営農型太陽光発電を尾張旭市が後押しすることについて

 ⑵ 得られる電力を市が買い取ることについて

 ⑶ 市民農園の上にも設置できないか

 ⑷ JA(農協)との共同について

2 乳児のおむつ配りませんか

3 子どもの医療費無料化を18歳まで広げるべき

 ⑴ 18歳までの入院医療費無料化について

 ⑵ 入院時食事療養費助成について

 ⑶ 若者支援として24歳までの入院費無料化も

通告書[PDFファイル/101KB]

9

芦原美佳子

1 行政デジタル化の推進について

 ⑴ マイナンバーカードの普及、利活用の推進について

 ⑵ 行政手続のオンライン化について
  ア マイナポータル・ぴったりサービスの活用について
  イ 今後の展開について

 ⑶ 今後の推進について

 ⑷ デジタル格差の解消について

2 図書館におけるデジタル化への対応について

 ⑴ 図書館におけるデジタル化について

 ⑵ 電子図書館サービスの導入について

3 子育て家庭と妊産婦の支援体制強化について

 ⑴ コロナ禍における児童虐待に関する相談対応について

 ⑵ コロナ禍における妊産婦の相談対応について

 ⑶ 子ども家庭総合支援拠点の設置について

通告書[PDFファイル/119KB]

10

日比野和雄

1 尾張旭市子ども読書活動推進計画について

 ⑴ コロナ禍での市立図書館の現状と今後の取組について
  ア 現在どのような対応を取っているか
  イ 今後の取組について

 ⑵ 計画の進捗状況について
  ア 目標達成状況について
  イ コロナ禍を踏まえた次期計画について

2 AIを活用した総合案内サービスについて

 ⑴ 導入された経緯について

 ⑵ 利用状況・改善点について

 ⑶ 今回のサービス導入による市民の利便性と期待される効果について

 ⑷ AIを活用した今後の取組について

通告書[PDFファイル/56KB]

11

片渕卓三

1 コロナ禍における高齢者施策について

 ⑴ 介護を受けている高齢者への影響について

 ⑵ 高齢者の体力維持の機会や外出の機会の創出について

 ⑶ 高齢者の見守り支援について

 ⑷ 高齢者の冬場の感染拡大への備えについて 

2 孤立防ぐ「断らない相談」の実現に向けて

 ⑴ 中高年の引きこもりの相談について

 ⑵ 庁内連携や外部団体との連携について

 ⑶ 「断らない相談」の窓口の設置について

 ⑷ 40歳から64歳のひきこもり実態調査について

3 コロナ禍でのがん検診について

 ⑴ コロナ禍での本市のがん検診受診率について

 ⑵ コロナ禍での本市の対策について

 ⑶ 今年度、胃がんの検診を受診できなかった人の対応について

通告書[PDFファイル/85KB]

12

花井守行

1 精神にしょうがいや病気のある方の現状把握と継続した支援について

 ⑴ 当市の支援の現状について

 ⑵ 自立支援医療(精神通院)について
  ア 市が行う業務内容や助成内容について
  イ 過去5年の受給者数について
  ウ 更新の状況について
  エ 受給者への聞き取り調査の状況について

 ⑶ 本市の精神しょうがい者に対する医療費助成について
  ア 助成内容について
  イ 市の費用負担について

 ⑷ しょうがい者計画・しょうがい福祉計画策定時のアンケートについて

 ⑸ 生活状況の聞き取りやサポートする仕組み(アウトリーチ支援)について

2 しょうがい者、自立支援協議会の在り方について

 ⑴ 会議の構成について

 ⑵ メンバーとメンバーの選出について
  ア メンバーの内容について
  イ メンバーの選出方法について
  ウ 当事者の有無について
  エ 事業者中心の構成について

 ⑶ 専門部会について
  ア 専門部会の有無について
  イ 特に精神しょうがい者に関する専門部会について

 ⑷ 情報収集について
  ア 声なき声を聞き取る体制となっているか
  イ 自立を促す仕組みについて

 ⑸ 今後の見直しについて

通告書[PDFファイル/61KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)