ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 尾張旭市議会 > 令和3年第2回(3月)定例会一般質問等

本文

令和3年第2回(3月)定例会一般質問等

ページID:0003499 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

代表質問(1日目)

3月8日(月曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

1

市民クラブ

櫻井直樹

1 公共施設の未来について

 ⑴ 総合体育館と市民プール新築計画について

 ⑵ 市立図書館の新築計画について

 ⑶ 公共施設等の更新と再編に向けての検討委員会設置について

2 市民の健康で、安心・安全な生活環境について

 ⑴ 健康都市の目指す姿について

 ⑵ 通学路の安全確保について

 ⑶ 小中学校体育館の空調設備について

 ⑷ 今後のごみ収集方法について

3 豊かな心を育む教育について

 ⑴ 豊かな心を育む教育とは

 ⑵ これからの「心を育てる教育」について

4 第五次総合計画について

 ⑴ 施策成果指標による評価結果について

 ⑵ 今後の総合計画の策定について

通告書[PDFファイル/161KB]

2

公明党尾張旭市議団

芦原美佳子

1 新年度予算と財政運営について

2 新型コロナウイルス感染症対策について

 ⑴ 新型コロナウイルスワクチン接種について

 ⑵ コロナ禍での生活困窮への支援策について

 ⑶ オンライン化の推進について

3 子育て支援について

 ⑴ 保育園の待機児童対策と保育サービスの充実について

 ⑵ 放課後児童対策について

 ⑶ 電子母子手帳の導入について

4 高齢者福祉について

 ⑴ 第8期尾張旭市高齢者保健福祉計画について

 ⑵ 認知症施策について

5 地域福祉の推進について

 ⑴ 地域共生社会の実現に向けて

 ⑵ 自殺対策について

6 学校教育について

 ⑴ GIGAスクール構想の推進について

 ⑵ 少人数学級の導入について

 ⑶ 中学校の制服について

7 北原山土地区画整理事業について

8 災害に強いまちづくりについて

 ⑴ 国土強靭化地域計画に基づく取組の推進について

 ⑵ 避難行動要支援者の個別支援計画について

 ⑶ 女性の視点を生かす防災対策について

9 ゼロカーボンシティ宣言について

10 SDGs達成への取組について

 ⑴ 健康都市の取組とSDGsについて

 ⑵ SDGsの普及啓発活動について

11 多様性推進と男女共同参画社会の推進について

 ⑴ 多様性推進課について

 ⑵ 男性の育児休業取得の推進について

 ⑶ イクボス宣言について

12 人と人とがふれあうまちづくりについて

 ⑴ 町内会・自治会の支援について

 ⑵ 「旭色(あさひいろ)」について

通告書[PDFファイル/326KB]

3

令和あさひ

松原たかし

1 新型コロナウイルス対応について

 ⑴ ワクチン接種について

 ⑵ 小規模企業等の支援について

 ⑶ 行財政改革の推進について

 ⑷ 市制50周年記念事業の実施について

2 「こどもは宝」について

 ⑴ 子育て支援の充実について

 ⑵ 保育環境の改善について

 ⑶ 学校教育の充実について

3 「健康は宝」について

 ⑴ 高齢者の生きがいについて

 ⑵ 認知症予防対策の推進について

4 「幸せづくりは宝」について

 ⑴ 三郷駅周辺整備計画の推進について

 ⑵ 防災機能の充実について

 ⑶ 平子町北地内市有地の土地利用の方向性について

5 ポストコロナに向けた取組について

 ⑴ 地球温暖化防止に向けた環境対策の推進について

 ⑵ 時代の変化に対応した市役所の組織づくりについて

 ⑶ オンリーワンのまちづくりについて

通告書[PDFファイル/74KB]

個人質問(1日目)

3月8日(月曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

1

若杉たかし

1 不登校生徒の居場所について

 ⑴ 不登校生徒の居場所としての機関について

 ⑵ 市の対応について

2 自転車について

 ⑴ 令和2年度に小中学校の自転車交通安全教室が行われなかった経緯について

 ⑵ 令和3年度の小中学校の自転車交通安全教室について

 ⑶ 自転車道整備の経緯について

 ⑷ 自転車道の利用について

 ⑸ 警察との協力について

通告書[PDFファイル/54KB]

2

川村つよし

1 おくやみ窓口の設置について

2 総合評価型の入札方式の評価項目に男女共同参画の取組を加えることについて

3 男女共同参画の視点で外部監査を行うことについて

4 同性パートナーシップ証明制度の実施について

5 国保税子どもの均等割を全額補助することについて

6 尾張旭市非核平和都市宣言から10年!記念イベントの企画について

7 三郷駅の駅前再開発について

 ⑴ 財政に与える影響について

 ⑵ 施設面積の増加が与える他施設への影響について

通告書[PDFファイル/175KB]

個人質問(2日目)

3月9日(火曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

3

秋田さとし

1 より良い子育て、未就学児・未就園児について

 ⑴ 幼児教育・保育の無償化による変化について

 ⑵ コロナ禍においての保育について
  ア 来年度の入園について
  イ コロナ禍での保育について

 ⑶ 「キッズゾーン」について
  ア 大津市の事故を受けての対策について
  イ 「キッズゾーン」の採用について

2 変わりつつある小中学校生活について

 ⑴ 昨年の緊急事態宣言に伴い学習遅延は解消されたのか

 ⑵ GIGAスクール構想について
  ア 一人一台のタブレット導入について
  イ タブレットの活用方法について
  ウ タブレットを持ち帰り家庭学習に使用することについて

 ⑶ 中学生の制服について

3 尾張旭市新成人の集いについて

 ⑴ コロナ禍においての今年の開催について

 ⑵ 「新成人の集い」における周知啓発について

 ⑶ 来年、令和4年の「新成人の集い」について

通告書[PDFファイル/57KB]
4 安田吉宏

1 スカイワードあさひについて

 ⑴ 本市におけるスカイワードあさひの位置付けについて

 ⑵ 現在の活用について

 ⑶ プロジェクションマッピングの実施について

 ⑷ 今後のシティセールスに向けた施設の活用について

2 小中学校の学校給食について

 ⑴ コロナ禍における新しい生活様式での学校給食について

 ⑵ 給食の食材について

 ⑶ 給食費について

 ⑷ 食べ残しについて
  ア 牛乳の飲み残しについて
  イ 牛乳以外について

 ⑸ 栄養について

 ⑹ 学校給食を市民が食べられる機会について

 ⑺ 今後の学校給食について

 ⑻ 災害発生時について

通告書[PDFファイル/55KB]

5

谷口武司

1 感染症対策を講じた避難所運営について

 ⑴ 感染症対策による指定避難所への影響について
  ア レイアウトについて
  イ 収容人数について

 ⑵ 避難所立ち上げまでの準備動画作成について

2 自治会加入率の動向と自治会・町内会の今後について

 ⑴ 平成22年度・平成30年度の自治会加入率と最近5年間の加入率の変化について

 ⑵ 加入率の上位と下位の開きとその要因の分析について

 ⑶ 自治会・町内会活動を継続する上での問題点について

 ⑷ 町内会の規模による違いについて

 ⑸ 高齢者の退会を防ぐ対応策について

 ⑹ 転入者の入会を促す対応策について

 ⑺ 加入世帯増加に向けた取組について

 ⑻ これから期待される公の受皿としての地縁組織等について

3 本市の省エネへの取組について

 ⑴ 市内公共施設の電力購入先について

 ⑵ 電力卸売価格の高騰による影響について

 ⑶ 感染症対策を講じた市内公共施設の電気使用量について

 ⑷ 本市の省エネへの取組について

通告書[PDFファイル/130KB]

6

市原誠二

1 2040年から逆算した尾張旭市総合計画の策定について

 ⑴ 尾張旭市第六次総合計画について

 ⑵ 第五次総合計画との策定方針の違いについて

 ⑶ これまでの総合計画における目標数値の決定方法について

 ⑷ 2040年から逆算した尾張旭市総合計画の策定について

2 景観に配慮した「まちづくり」について

 ⑴ 現状の尾張旭市都市景観基本計画について

 ⑵ 景観に配慮した「まちづくり」について

通告書[PDFファイル/50KB]

7

陣矢幸司

1 地域消防防災施設「ほんまる」について

 ⑴ 地域消防防災施設「ほんまる」の機能について
  ア 消防施設として
  イ 防災施設として
  ウ 矢田川以南消防非常配備体制について

 ⑵ 地域消防防災施設「ほんまる」と地域との関わりについて
  ア 消防・防災活動訓練の設備について
  イ 地域との関わりについて

 ⑶ 大規模災害時における他機関との連携について

 ⑷ 今後「ほんまる」に期待することについて

2 出生届提出時の記念品の贈呈について

 ⑴ 過去5年間の届出件数について

 ⑵ 出生数減少について

 ⑶ 記念品贈呈の可能性について

 ⑷ 市内事業者との記念品の検討について

通告書[PDFファイル/51KB]

8

片渕卓三

1 防災・減災について

 ⑴ 災害対策室から「危機管理課」への組織変更について

 ⑵ 防災・減災意識の高揚の取組について

 ⑶ 避難生活の支援について

 ⑷ 女性防災リーダーの育成について

 ⑸ マイ・タイムラインの作成と活用と周知について

 ⑹ 災害時の無線LANサービスの利用について

 ⑺ ドローンを活用した防災の取組について
  ア 災害時における小型無人機による情報収集に関する協定の内容について
  イ 費用負担について
  ウ 市職員による災害時のドローン操作について

 ⑻ 市総合防災訓練について
  ア 令和2年度の総括について
  イ オンライン防災訓練の成果について
  ウ 令和3年度の実施予定内容について

 ⑼ (仮称)尾張旭市いのちを守る防災・減災推進条例について

2 災害時、本市と指定管理者の役割分担について

 ⑴ 災害発生時、指定管理者の業務停止について

 ⑵ 本市と指定管理者との災害時のリスク分担について

通告書[PDFファイル/67KB]

個人質問(3日目)

3月10日(水曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

9

日比野和雄

1 小中学校の薬物乱用防止教育について

 ⑴ 薬物乱用防止教室の狙いについて

 ⑵ 薬物乱用防止教育の現状について

 ⑶ 今後の推進について

2 後発医薬品の使用状況について

 ⑴ 使用割合の推移について

 ⑵ 現在の普及促進のための取組について

 ⑶ 今後の目標と取組について

通告書[PDFファイル/49KB]
10 花井守行

1 「いじめ」という言葉を使用するのをやめ、「犯罪」という明確な表現に変える取組について

 ⑴ いじめを減らす取組について
  ア スクールロイヤーの設置について
  イ スクールカウンセラーが有効に機能する仕組みについて
  (ア)需要と供給のバランスについて
  (イ)費用対効果について
  (ウ)教師の負担軽減という視点について
  (エ)今後の方針について
  ウ しょうがいの専門家の各学校の設置について
  (ア)ソーシャルワーカーの専門性や実績について
  (イ)スクールカウンセラーとの違いや連携について
  (ウ)専門家の設置について

 ⑵ 「いじめ」という言葉を使用するのをやめ、「犯罪」という明確な表現に変える取組について
  ア スクールポリスの設置について
  (ア)守山警察署との協定における実績について
  (イ)校内に警察官を配備することについて
  イ いじめがなくならない原因について
  ウ 言葉を変えることについて

通告書[PDFファイル/52KB]

11

山下幹雄

1 会計管理事務におけるチェック機能について

2 今後の新型コロナ感染症対策について

 ⑴ ワクチン接種における国、県との連携調整について

 ⑵ 市民への各種情報提供と協力要請について

 ⑶ 更なる困窮者、関連事業者、経済回復に向けた支援について

 ⑷ 本市三役の給与削減継続の意思、検討について

3 行政事務の透明化について

 ⑴ 職員間における利害が伴う「要望・提言・働きかけ」の取扱いについて

 ⑵ 各種団体からの利害が伴う「要望・提言・働きかけ」の取扱いについて

 ⑶ 職員の公正かつ公平な職務の執行を確保する事務はあるか

通告書[PDFファイル/66KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)