ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ > 文化・スポーツ > 文化財 > 歴史の散歩道ーふるさと尾張旭史跡めぐりー > 新居の大弘法
ここから本文です。
更新日:2022年2月21日
退養寺の東の丘に、大きな弘法大師像があります。これは、昭和六(1931年)に瀬戸電気鉄道(名鉄瀬戸線の前身)が新たな観光名所として建立した尾張三大弘法のひとつです。
尾張三大弘法の第一番は小幡緑地公園内(名古屋市守山区)に、第二番は良福寺(印場元町)にあり、第三番が新居の弘法像です。新居の弘法像は、三か所の中で一番大きく、唯一色鮮やかな彩色がされています。地元では、新居の大弘法さんとして親しまれています。
所在地 |
尾張旭市新居町寺田2955-1(退養寺東) |
お問い合わせ