ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > あさひの魅力サイト > あさひの軌跡 > あさひの花 > CO2・CO2(コツコツ)ダイエットプラン事業への参加家庭募集

本文

CO2・CO2(コツコツ)ダイエットプラン事業への参加家庭募集

ページID:0002356 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

CO2CO2ダイエットプラン

「CO2・CO2ダイエットプラン」ってなに?

まずは1か月間、環境にやさしい生活にチャレンジしていただくものです。

3つのおトク

  1. 地球温暖化防止のお手伝い・・・子どもたちに良い環境を残せます。
  2. 家計もいっしょにダイエット・・・・・電気代など光熱水費が節約できます。
  3. 素敵な記念品をプレゼント・・・・・もれなく環境グッズ等の記念品をゲットできます。

エコライフ行動メニュー

環境にやさしい生活(エコライフ)にチャレンジして、あなたの家庭で削減できるCO2(二酸化炭素)の量を調べてみましょう。

項目 エコライフ行動メニュー 1年間に削減できるCO2の量 1年間に節約できる金額
1 家電製品 テレビなど使用していない家電製品は、主電源を切り、長時間使用しない家電製品のコンセントを抜く 約120キログラム 約6,500円
2 照明 だれもいない部屋の照明はこまめに消す 約7キログラム 約400円
3 冷蔵庫 冷蔵庫は食料品を詰め込みすぎないように整理する 約15キログラム 約1,000円
4 入浴 シャワーを使うときは、お湯を出しっぱなしにしない 約30キログラム 約2,800円
5 調理 電気ポットでの長時間保温はしない 約38キログラム 約2,400円
6 洗濯 洗濯はできるだけまとめ洗いをする
(少量の洗濯物を毎日洗うよりも、洗濯機容量に合わせて洗濯回数を少なくする)
約2キログラム 約4,000円
7 冷暖房 エアコンの設定温度を夏は28度以上、冬は20度以下とする 約29キログラム 約1,800円
8 テレビ 1日1時間テレビを見る時間を減らす 約13キログラム 約800円
9 ごみ 買い物袋を持参し、できるだけ省包装の商品を選ぶ 約58キログラム -
10 自動車 「ちょっと、そこまで」の外出は、できるだけ自動車は使わずに、自転車や歩きで出かける 約185キログラム 約8,000円
合計 約497キログラム 約27,700円

家族みんなで取り組むと、CO2(二酸化炭素)が減らせて経済的にもおトクです。

CO2・CO2ダイエットプランのすすめかた

チャレンジシートを用意します。

チャレンジシートをダウンロードします

市役所でも配布しています。

成功したメニューに「マル」を付けます。

1か月後、チャレンジが成功したメニューに「マル」を付けます。

CO2削減量と節約金額を計算し、チャレンジシートに合計を記入します。

「マル」を付けた項目のCO2削減量と節約金額を計算し、チャレンジシートに合計を記入します。

チャレンジシートを市役所環境課へ提出します。

チャレンジシートに氏名・住所など必要事項を記入し、チャレンジシートのページを切り取り、市役所環境課へ提出します。(郵便やファクシミリ、電子メールで提出いただいても結構です)

「記念品」を贈呈します。

市役所から、「あさぴーステッカー」、「記念品」を贈呈します。

次のステップにぜひチャレンジを。

記念品をお渡しする際には、引き続きエコライフに取り組んでいただくため、「家庭版環境ISOハンドブック」もお渡しします。

家庭版環境ISO事業への参加家庭募集


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

尾張旭市公式トップページ

尾張旭市子育て

あさぴーとおさんぽ

ライン<外部リンク> Facebook<外部リンク> Twitter<外部リンク>