本文
保育所・小規模保育事業所(特別保育等含む)の利用方法等
保育所・小規模保育事業所(特別保育等含む)の利用方法等に関するページです。
保育所一覧・保育時間
利用申込
令和5年度利用申込
令和5年度利用申込は令和5年度保育所・小規模保育事業所利用申込のページをご覧ください。
保育の利用の流れ
保育所等の利用を希望する保護者の方に、利用のための認定を受けていただきます。
新制度では、3つの区分の認定に応じて、施設など(幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育)の利用先が決まっていきます。
3つの認定区分
1号認定 | 教育標準時間認定 |
お子さんが満3歳以上で、教育を希望される場合 |
---|---|---|
2号認定 | 満3歳以上・保育認定 |
お子さんが満3歳以上で、「保育を必要とする事由」に該当し、保育所等で保育を希望される場合 |
3号認定 | 満3歳未満・保育認定 |
お子さんが満3歳未満で、「保育を必要とする事由」に該当し、保育所等での保育を希望される場合 |
- 保育所等利用希望の方は、2号認定・3号認定が必要となります。
- 現在、尾張旭市内には、1号認定の幼稚園、認定こども園はありません。
認定に当たって
保育所等で保育を希望する場合は、保育の必要な事由に該当することが必要です。
保育所等での保育を希望される場合の保育認定(2号認定、3号認定)に当たっては、以下の3点が考慮されます。
保育を必要とする事由
- 就労(月実働64時間以上を常態とすること)
- 妊娠、出産(出産予定日の2か月前の初日から出産日の2か月後の末日まで)
- 保護者の疾病、障がい
- 同居または長期入院等している親族の介護・看護
- 災害復旧
- 求職活動(起業準備を含む)
- 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
- その他
保育の必要量
認定区分 | 保育の必要量 | 就労時間 |
---|---|---|
2号・3号 | 保育標準時間 | 一月あたり120時間以上 |
2号・3号 | 保育短時間 |
一月あたり120時間未満(下限時間64時間) |
- 「保育標準時間」利用:フルタイム就労を想定した利用時間(最長11時間)
- 「保育短時間」利用:パートタイム就労を想定した利用時間(最長8時間)
就労以外の事由についても、それぞれの置かれた状況が異なることから、保育標準時間・短時間の区分を設けることを基本としています。ただし、求職活動、妊娠・出産、疾病は原則保育短時間の区分になります。
「優先利用」への該当の有無
ひとり親家庭、生活保護世帯、生計中心者の失業、育児休業取得時の継続保育利用、お子さんに障がいがある場合などには、保育の優先的な利用が必要と判断される場合があります。
保育料(1号・2号・3号)
保育料は、入所児童の扶養義務者の市町村民税の課税状況(4月から8月までは前年度分、9月以降は当年度分)に応じて決定しますので、それぞれの家庭によって異なります。
- 保育料について
- 3歳児クラス以降の保育料については、令和元年10月から開始された幼児教育・保育の無償化に伴い0円となります。ただし、給食費や延長保育料等は無償化の対象外です。
特別保育など
0歳児保育
対象月齢 | 実施保育所等 |
---|---|
生後2か月~ | |
生後6か月~ | スクルドエンジェル保育園三郷園、ナーサリースクールファミリー、あさひちいさないえほいくえん、メモリーツリー旭保育園、旭前わかば保育園 |
生後10か月~ | 中部保育園、藤池保育園、本地ヶ原保育園、柏井保育園 |
1,2歳児の保育はすべての保育所等で実施しています。
サポート保育
対象児 | 特別な支援が必要で集団生活になじむことができる、3、4、5歳児クラスの児童 |
---|---|
実施保育所等 | 東部保育園、中部保育園、西部保育園、藤池保育園、茅ヶ池保育園、川南保育園、西山保育園、あたご保育園、柏井保育園、稲葉保育園、あさひおっきい保育園、レイモンド庄中保育園 |
- サポート保育を希望される方は、保育課窓口でご相談ください。
- 保育所等によって、受入年齢が異なります。
延長保育
延長保育料
保育時間 |
世帯の階層区分 |
延長保育料(月額) |
---|---|---|
午前7時~午前7時30分 |
A階層及びB階層 |
0円 |
午前7時~午前7時30分 | C階層及びD階層 |
1,000円 |
午後6時30分~午後7時 | A階層及びB階層 |
0円 |
午後6時30分~午後7時 | C階層及びD階層 |
1,000円 |
- 世帯の階層区分については、保育料の例によります。
- 私立保育園の延長保育料については園まで直接お問い合わせください。
休日保育
対象児 | 休日において、通常保育または一時保育と同じ事由により保育を受けられない児童 |
---|---|
実施保育所等 | 保育所てんとう虫 |
一時保育
対象児 | 保護者等の就労、病気等により断続的または緊急・一時的に保育を受けられない児童 |
---|---|
実施保育所等 | 茅ヶ池保育園、西山保育園、あたご保育園、はんのき保育園 |
- 一時保育の詳細
- 私立保育園(レイモンド庄中保育園)の一時預かり保育については、園まで直接おたずねください。