本文
保育園非常勤職員(会計年度任用職員)の募集
『あなたの眠っている資格を活かして、子どもたちの笑顔があふれる職場で働いてみませんか。』
市立保育園では、非常勤(会計年度任用職員)の保育士、調理員等の登録を随時受け付けています。
現在募集のない職種でも、ご希望の職種の募集があった場合はご連絡させていただきますので、まずは登録をお願いします。
*会計年度任用職員とは、一会計年度(4月1日から3月31日まで)を超えない範囲で任用される一般職非常勤職員のことです。
職場環境・特色
- 年間休日120日以上
- 未経験者、ブランクがある方も歓迎
- ピアノのスキルは問いません
- 残業、仕事の持ち帰りはありません
- 保育士の研修制度が充実
- 全園ICT完備
- 全園用務員業務を行うスタッフを配置
募集内容
令和7年度採用 ★現在募集中★
<勤務形態>
募集保育所一覧はこちら(令和7年度) [PDFファイル/181KB]
職種 | 職務内容と勤務時間 | 応募資格 |
募集状況 |
---|---|---|---|
クラス担当保育士【7.5時間/日】 |
クラスを1年間担当する。 |
保育士資格 | 募集なし |
クラス副担当保育士【7.5時間/日】 |
クラス担当保育士が休みの際に1日クラスを担当する。 午前8時から午後6時15分の間で7.5時間 |
保育士資格 | 1名 |
クラス副担当保育士【早番・遅番、2.5時間/日】 |
保育士が一時的に不足する時間に保育を行う。 平日:午前7時から午前10時の間で2.5時間 土曜日:午前7時30分から午前10時30分の間で2.5時間 【遅番】 平日:午後3時45分から午後7時15分の間で2.5時間 土曜日:午後2時までの園…午前11時45分から午後2時15分 午後7時までの園…平日と同じ |
保育士資格または |
早番:若干名 遅番:3名 |
フリー保育士【6時間/日】 |
保育士が一時的に不足する時間に保育を行う。休憩対応。 【午後】 平日:午後0時30分から午後6時30分の間で6時間 土曜日:午前8時から午後2時まで |
保育士資格 |
1名 |
フリー保育士【2.5時間/日】 |
保育士が一時的に不足する時間に保育を行う。休憩対応 午前9時から午後4時の間で2.5時間 ※主に午前11時30分から午後2時 |
保育士資格または |
4名 |
指導調理員【7.5時間/日】
|
指導調理員として保育士との連携を行い、調理員への伝達を行う。 |
調理師免許または |
募集なし |
調理員【6時間/日、3時間/日】 ★急募★
|
調理業務を行う。 【6時間】 平日:午前8時30分から午後4時30分の間で6時間 土曜日:午前8時30分から午後2時の間で3時間 【3時間】 午前9時から午後2時の間で3時間 |
― |
6時間:1名 3時間:募集なし |
看護師(保育園巡回)【6時間/日】 |
園児の健康管理、健康教育を行う。 |
看護師免許 |
募集なし |
事務員(保育園巡回)【7.5時間/日】 |
保育園における事務の補助(自家用車で担当2園と市役所を巡回) 平日4日勤務(水・土・日曜日休み) 午前8時30分から午後5時 |
普通自動車免許 |
募集なし |
事務員(保育課)【6.5時間/日】 |
保育課及び保育園関係事務の補助(財務会計事務、会計年度任用職員労務管理事務等) 就業場所:保育課 平日5日勤務(土・日曜日休み) 午前8時30分から午後5時までの間 |
必要なし (Word,Excelでの作業あり) |
募集なし |
夏期プール保育補助【3.5時間/日】 |
プール保育の準備・片付け等を行う。 ※一月だけでも可 |
高卒以上 |
8名程度募集予定 賃金:1時間1,321円(高卒以上の場合) 詳細は、5月1日号広報をご確認ください。 |
※保育士、指導調理員及び調理員は、交代制で土曜日の出勤があります。
<月額報酬事例>
〇短大・専門学校卒業、保育士実務経験5年(週の勤務時間31時間以上)で週5勤務の場合
- クラス担当・クラス副担当保育士:(7.5時間/日)246,652円
- クラス副担当保育士(早番・遅番2.5時間/日):82,217円
- フリー保育士(6時間/日):190,529円
- フリー保育士(2.5時間/日):79,387円
〇調理員(6時間/日)で週5勤務の場合:169,819円
〇事務員(保育園巡回)短大卒業の場合:161,121円
※週20時間以上かつ一定期間勤務された方には、期末手当(年2回)を支給
※週20時間以上、3か月以上勤務、月額報酬88,000円以上の方は共済保険に加入可
※報酬額は変更となる場合があります。
登録方法
「会計年度任用職員登録申込書」及び「資格者証の写し(資格が必要な場合)」を市役所保育課に提出してください(開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで)。
なお、資格者証は原本を持参してください。
*「会計年度任用職員登録申込書」 [Wordファイル/27KB](ダウンロードできます)
*保育課でも申込書を配布しています。
*申込書の登録期間は、提出日から2年経過した日の属する年度の末日までです。
*「児童福祉法等の一部を改正する法律」により、保育士採用の過程で、県の特定登録取消者管理システムのデータベースにて保育士登録状況を確認させていただきますのでご了承ください。
その他詳細については、保育課までお問合せください。