本文
母子健康手帳・父子健康手帳
妊娠・出産・育児に関する記録ができる母子健康手帳を交付しています。なお、母子健康手帳(妊婦健康診査受診票等)の交付は、妊娠届出書または診断書が必要ですので医療機関等で受け取り後、なるべく早くこども家庭課までお越しください。
届出手続き
場所
保健福祉センター1階こども家庭課(尾張旭市新居町明才切57)
時間
- 月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日は除く)
- 午前8時30分~午後5時15分
交付の際は、説明に15分程度かかります。
持ち物
- 妊娠届出書
- 個人番号通知カードまたは個人番号カード
その他
- 印鑑は不要です。
- 尾張旭市に住民票のある方を対象としています。
マタニティマークについて<外部リンク>
外国語版の母子健康手帳について
外国語版母子健康手帳の交付が必要な方は、妊娠届出書を提出する際にお申し出ください。
日本語版を含め、他国語版との複数冊交付はできません。
《外国語版》
英語・中国語・ハングル語・タガログ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語・タイ語・
ベトナム語・ネパール語
父子健康手帳をお渡ししています
お父さんおめでとうございます!
「お父さん!」と言われると、生まれてくるわが子の未来に夢がふくらみ、また、親となることの責任の重さを感じることでしょう。
女性は妊娠したその時から、お母さんであること、そして子育ての始まりを、否応なく実感します。しかし、子育てはお母さんだけのものではありません。そこには、お父さんの力が欠かせないのです。
父子健康手帳は、お父さんが子育てをするときの参考書としてご活用いただくとともに、お子さんの成長の節目ふしめの思い出などを記入できるようになっています。
また、母子健康手帳には、妊娠と赤ちゃんの成長や育児について、ぜひ知っておいていただきたい内容をお伝えしています。今のうちから、お母さんと一緒にご覧ください。
あいちリトルベビーハンドブックの交付について
出生体重が1,500g未満で生まれたお子さんをお持ちの保護者の方の育児を支援するために、愛知県が「あいちリトルベビーハンドブック」を作成し、配布しています。
詳しくは、あいちリトルベビーハンドブックの交付(愛知県ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。