ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子育て託児ボランティア(有償)

ページID:0001858 更新日:2025年10月24日更新 印刷ページ表示

市主催の講演会等の際、有償のボランティアとして託児を行います。

講座1回につき、謝礼(図書カード)をお渡しします。

活動内容

・尾張旭市主催の様々な講座に参加する保護者のお子さんを主に別室にて預かり、玩具等で遊びながら一緒に過ごします。(1~2時間程度) 託児前には、担当職員がオリエンテーションを行い、一緒に託児を行います。託児の人数に応じた託児ボランティアの人数での対応となります。

対象者

・市内在住、在勤、在学で子育てに関する経験を有し、ボランティア活動を希望する20歳以上のかた 

・子育て支援センター主催の「託児ボランティア養成講座」を受講後、登録していただいたかた

(登録研修会へ申し込み、ご参加ください。受講後、託児ボランティアとして登録していただき、令和8年度より活動していただけます。登録研修会に参加できない場合はご相談ください)

託児ボランティア登録研修会 

託児ボランティアさんの声

・お子さんが泣き止まなかったり、寝てくれない時は、ママの気持ちがわかるな、と思います。他のボランティアのかたもいるので、みんなで助け合ったりしています。

・託児利用後に表情が明るくなった保護者を見ると、うれしくなり、こちらも自然と笑顔になります。

・託児ボランティアは、複数人で声を掛け合いながら実施するので安心です。また、年に数回程度の参加でも大丈夫なので、気軽に始められます。

 

託児ボランティア 託ボラ写真


関連リンク

あさぴーとおさんぽのアイコン画像

市公式トップページバナーアイコン画像

あさひの魅力バナーデザイン画像

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)