ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > あさひの魅力サイト > あさひの魅力 > 学ぶ > スマホワンコイン講習会

本文

スマホワンコイン講習会

ページID:0002031 更新日:2024年10月23日更新 印刷ページ表示

※募集は満員御礼のため終了しました。多数の御応募ありがとうございました。

 

スマホでの便利な使い方や、生活に役立つ内容をお近くの公民館で楽しく学びます!

2つの内容(講習会A・B)で中央公民館及び地区公民館4館で開催します。

開催場所・日程

内容

講習会内容
講習会名 内容
講習会A 災害時に役立つスマホ利用方法について学ぶ 停電時に役立つライト機能やLineを利用して居場所を伝える方法等、災害時に役立つ機能を学びます
講習会B スマホを使った予約・申し込み方法について学ぶ スマホでQRコードを読み取り、各種イベントの基本的な予約方法や申込方法を学びます

日程

日程
公民館名 部屋名 日にち 時間(講習会A) 時間(講習会B)
白鳳公民館 1F集会室 10月24日(木曜日) 午前9時15分から午前10時45分まで

午前11時から午後0時30分まで

三郷公民館 1F第1会議室 10月29日(火曜日) 午後1時15分から午後2時45分まで

午後3時から午後4時30分まで

旭丘公民館 2F研修室 11月12日(火曜日) 午後1時15分から午後2時45分まで

午後3時から午後4時30分まで

宮浦公民館 1F会議室 11月14日(木曜日) 午後1時15分から午後2時45分まで

午後3時から午後4時30分まで

中央公民館 102会議室

11月26日(火曜日)

午前9時15分から午前10時45分まで

午前11時から午後0時30分まで

定員・対象者

定員

各回(各公民館)の講習会ごとに8名

対象者

一般(スマホを使い始めたばかりの方も参加できます)

費用(参加費・テキスト代)

講習会ごとに1回500円(教材費を含む。当日持参)

申し込み

申込方法

募集期間内に、中央公民館及び地区公民館に備え付けの申込用紙にて申し込み。

定員を超えた場合は、抽選。定員に達しない場合は、中央公民館のみで先着順で受け付け。

申込期間

8月26日(月曜日)から9月9日(月曜日)まで

定員に達しない場合は、9月17日(火曜日)以降先着で受け付けます。

持ち物

スマートフォン(アンドロイド系・アイフォン、通信会社は問いません。)、筆記用具


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

尾張旭市公式トップページ

尾張旭市子育て

あさぴーとおさんぽ

ライン<外部リンク> Facebook<外部リンク> X<外部リンク> instagram<外部リンク> youtube<外部リンク>