ここから本文です。
更新日:2022年2月2日
吉賀池湿地は、尾張旭市の北部に位置しており、東海地方特有の湧水湿地として、シラタマホシクサやミカワシオガマなどの貴重な植物が生育しています。これらの植物は「東海丘陵要素」と呼ばれており、絶滅危惧種も多いことから市の天然記念物に指定されています。昭和63年度から調査・管理が行われており、市では、観察のための木道や盗掘防止のための外周フェンスを設置し、湿地植物の保全に努めています。普段は立ち入ることはできませんが、年に6回一般公開を行っており、公開日にはどなたでも自由にご覧いただけます。また、団体見学も随時募集しています。
ハルリンドウ、コバノトンボソウ、モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケ、サギソウ、ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、ミズギク、サワヒヨドリ、サワギキョウ、サワシロギク、シラタマホシクサ、ミズオトギリ、キセルアザミ、スイラン、ホソバリンドウ、ウメバチソウなど
このたび吉賀池湿地PR動画を制作しました。
専用ページにて動画「吉賀池湿地の一年」を公開しています。
ぜひ一度ご覧ください!
吉賀池湿地では、湿地植物の咲く時期(4月、6月、8月、9月上旬、10月初旬、10月下旬)に一般公開を行っています。
名称 | 日時 | 詳細 |
---|---|---|
春の一般公開 |
4月2日(土曜日)、4月3日(日曜日)午前10時~正午 |
詳細 |
初夏の一般公開 |
6月4日(土曜日)、6月5日(日曜日)午前9時~正午 |
詳細 |
夏の一般公開 |
8月6日(土曜日)、8月7日(日曜日)、8月10日(水曜日) 午前9時~正午 |
詳細 |
秋の一般公開 |
9月10日(土曜日)、9月11日(日曜日)午前9時~正午 9月15日(木曜日)午後2時~午後5時 |
詳細 |
中秋の一般公開 |
10月1日(土曜日)、10月2日(日曜日)午前9時~正午 |
詳細 |
晩秋の一般公開 |
10月29日(土曜日)、10月30日(日曜日)午前9時~正午 |
詳細 |
昨年度もたくさんのかたに足を運んでいただきました。今年度もたくさんのかたのご来場をお待ちしております。(令和3年度の一般公開実績)
団体見学を随時募集しています。
見学を希望される場合は、市役所産業課農業支援室までお問い合わせください。
見学可能期間 | 申込方法 | 費用 |
4月~10月(※一般公開日を除く。) | 見学希望日の2週間前までに団体見学申込書を市役所産業課農業支援室まで提出 | 1人300円 |
![]() |
とき | 4月2日(土曜日)、3日(日曜日) |
午前10時から正午まで(雨天中止) | ||
ところ | 吉賀池湿地(案内図) | |
内容 | ハルリンドウなど | |
案内 | 浦野達朗氏 | |
その他 | 直接お越しください(旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場があります。) | |
参加は無料 | ||
歩きやすい靴や服装でご参加ください |
![]() |
とき |
6月4日(土曜日)、5日(日曜日) |
午前9時から正午まで(雨天中止) | ||
ところ | 吉賀池湿地(案内図) | |
内容 | コバノトンボソウ、モウセンゴケ、トウカイコウモウセンゴケ、ハッチョウトンボなど | |
案内 | 浦野達朗氏 | |
その他 | 直接お越しください(旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場があります。) | |
参加は無料 | ||
歩きやすい靴や服装でご参加ください |
![]() |
とき | 8月6日(土曜日)、7日(日曜日)、10日(水曜日) |
午前9時から正午まで(雨天中止) | ||
ところ | 吉賀池湿地(案内図) | |
内容 | サギソウ、ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、ミズギクなど | |
案内 | 浦野達朗氏 | |
その他 | 直接お越しください(旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場があります。) | |
参加は無料 | ||
歩きやすい靴や服装でご参加ください |
![]() |
とき |
9月10日(土曜日)、11日(日曜日) 午前9時から正午まで(雨天中止) |
9月15日(木曜日) 午後2時から5時まで(雨天中止) 午後にのみ開花するミズオトギリを見ることができます。 |
||
ところ | 吉賀池湿地(案内図) | |
内容 | シラタマホシクサ、ミズオトギリ(午後のみ)、ミズギク、サワギキョウなど | |
案内 | 浦野達朗氏 | |
その他 | 直接お越しください(旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場があります。) | |
参加は無料 | ||
歩きやすい靴や服装でご参加ください |
![]() |
とき | 10月1日(土曜日)、2日(日曜日) |
午前9時から正午まで(雨天中止) | ||
ところ | 吉賀池湿地(案内図) | |
内容 | シラタマホシクサ、ミカワシオガマ、スイランなど | |
案内 | 浦野達朗氏 | |
その他 | 直接お越しください(旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場があります。) | |
参加は無料 | ||
歩きやすい靴や服装でご参加ください |
![]() |
とき | 10月29日(土曜日)、30日(日曜日) |
午前9時から正午まで(雨天中止) | ||
ところ | 吉賀池湿地(案内図) | |
内容 | ウメバチソウ、ホソバリンドウなど | |
案内 | 浦野達朗氏 | |
その他 | 直接お越しください(旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場があります。) | |
参加は無料 | ||
歩きやすい靴や服装でご参加ください |
尾張旭市では、吉賀池湿地ボランティアを随時募集しています。
活動内容は、一般公開日の受付・会場案内、勉強会の開催等です。
湿地植物に興味のある方、保全活動に協力していただける意欲のある方は、市役所産業課農業支援室で登録用紙を記入してください。詳しくは、市役所産業課農業支援室までお問い合わせください。
令和3年度の一般公開について、下記に実績を報告させていただきます。
今年度も吉賀池湿地への来場をお待ちしております。
公開日 | 来場者数 | 募金額 |
---|---|---|
春の一般公開(4月10日、4月11日開催) |
281人 |
13,821円 |
初夏の一般公開(6月5日、6月6日開催) |
238人 |
7,044円 |
夏の一般公開(8月7日、8月8日、8月12日開催) |
262人 |
9,311円 |
秋の一般公開(9月11日、9月12日、9月16日開催) 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針及び愛知県の緊急事態措置を踏まえ中止 |
-人 |
-円 |
中秋の一般公開(10月2日、10月3日開催) |
373人 |
23,022円 |
晩秋の一般公開(10月30日、10月31日開催) |
173人 |
7,401円 |
団体見学(計1回実施) |
10人 |
-円 |
合計(前年比) |
1,337人 (̠△648人) |
60,599円 (△22,070円) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
関連リンク
お問い合わせ