本文
尾張旭市の魅力商品開発プロジェクト「旭色」
旭色(あさひいろ)とは
尾張旭市をより活性化させるため、市内の飲食店と一緒にグルメを通じて、尾張旭市の魅力を市内外に向けて発信するプロジェクトです。
令和3年2月にスタートしたこのプロジェクトはリニューアルを重ね、令和6年9月26日から第4弾を実施しました。
第1弾から第4弾まではおいしい紅茶日本一のまちの「紅茶」と甘みの強い名産「いちじく」を活かした新商品開発を実施しました。
第5弾になる今回は、「紅茶」や「いちじく」だけでなく、多彩な尾張旭市の魅力を各飲食店の”個々のカラー”を活かして発信していきます。

第5弾旭色
第4弾から新たに10店舗を加えた市内の55のお店で第5弾旭色のメニューを楽しんでいただくことができます。
参加店やメニューは、旭色特設サイト<外部リンク>をご覧ください。
- 第5弾旭色リーフレット [PDFファイル/5.28MB]
 ※ P.6 スカイワードレストラン そらいろの「いちじくハンバーグ」については、税込1,500円が正しい金額になります。
 ※ P.31 旭色MAPについて一部MAP上の番号が異なっている箇所があります。正しい場所は上記の画像をご確認ください。
- 「食べて!集めて!旭色パズルラリー」チラシ [PDFファイル/2.63MB]
- 「SNS連動企画“#旭色いろいろ日記”キャンペーン」チラシ [PDFファイル/633KB]
※ 本事業は2025年度元気な愛知の市町村づくり補助金(人口問題対策枠)の対象事業です。
食べて!集めて!旭色パズルラリー
実施期間
2025年10月11日(土曜日)から2025年11月30日(日曜日)まで
※ ステッカーは、各店舗777枚限定配布です。上記実施期間内でもステッカーがなくなり次第、配布は終了となりますのでご承知おきください。
実施内容
旭色参加の55店舗のお店で税込500円以上のお会計をしていただいた方に旭色オリジナルステッカーをお渡しします。
ステッカーは4つで1枚の絵になるので、いろいろなお店を回って絵柄を揃えてください。
※ 14食品スーパー山彦 尾張旭店については、税込500円以上お買い上げのレシートを尾張旭市まち案内にお持ちいただいた方にステッカーを配布します。
 (食品スーパー山彦 尾張旭店ではステッカーの配布を行っておりませんのでご留意ください。)
Q&A
Q.4枚集めたらどうしたらいいの?
A.集めたステッカーは、リーフレットの裏面またはチラシの裏面に貼り付ける場所があります。真ん中の旭色のマークに合わせて貼ってください。
 4枚貼り、絵が完成したら、尾張旭まち案内へお持ちください。その後アンケートにお答えいただくと素敵な商品が抽選で当たります。
Q.絵柄が混ざっていても抽選に参加できる?
A.真ん中の旭色マークがそろっていれば、絵柄が途切れていても大丈夫です。自分だけの絵を完成させてください!
Q.QRコードを使って申し込みをする場合も、4個のステッカーを集める必要がある?
A.QRコードからの申し込みの場合は、1枚から申し込みができます。そして、異なる種類のステッカーで再度申し込みをいただくと賞品の当選確率がアップします。(最大12回)
 ただし、異なる店舗でもらったステッカーでも同じ絵柄の場合は、賞品の当選確率がアップしません。
Q.QRコードを使って申し込みをした上で、そのステッカーを台紙に貼って尾張旭市まち案内で抽選に参加することはできる?
A.1人で両方の抽選に参加していただけます。
Q.どの店舗でどの種類のステッカーがもらえるかはお店に行かないとわからないの?
A.「食べて!集めて!旭色パズルラリー」チラシ [PDFファイル/2.63MB]の裏面に載っておりますので、そちらでご確認ください。
 ただし、店舗によってはシールの配布を終了している可能性もありますのでご留意ください。
そのほかキャンペーンについて、不明なことがありましたら尾張旭市産業課にぎわい交流係(0561-76-8137)へご連絡ください。
SNS連動企画“#旭色いろいろ日記”キャンペーン
実施期間
2025年10月11日(土曜日)から2026年1月15日(木曜日)まで
実施内容
旭色に参加している市内55店舗で、美味しい写真( メニューや店内などの写真) を撮影してください。
そして、撮影した写真にハッシュタグ“旭色いろいろ日記”を付けて、SNS(X,Instagram,TikTok) に投稿いただくと素敵なプレゼントが抽選で当たります。
留意事項
- 投稿の際は、指定のハッシュタグ「#旭色いろいろ日記」を正しくつけてください。ハッシュタグが正しくついていない場合、応募対象外となることがあります。
- 投稿内容は、市公式SNSや広報媒体で紹介させていただく場合があります。その際、投稿者のアカウント名などを掲載させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
- 投稿される写真・動画には、原則ほかの方の顔や個人情報が映り込まないようご注意ください。ただし、被写体の方の許可を得ている場合はこの限りではありません。
- 投稿内容に関しては、参加者ご自身が撮影したものを使用してください。
- 投稿後の削除や非公開設定などにより確認ができない場合は、応募対象外となります。
- 未成年の方は、保護者の同意を得た上でご参加ください。
尾張旭市オフィシャルカードゲーム「グルメグ~る」
旭色参加事業者に協力していただき、尾張旭市のオフィシャルカードゲームを作成しました。
第4弾旭色
第3弾から新たに10店舗を加えた市内の47のお店で第4弾旭色のメニューを楽しんでいただくことができます。
参加店やメニューは、旭色特設サイト<外部リンク>をご覧ください。
※ 本事業は2024年度元気な愛知の市町村づくり補助金(人口問題対策枠)の対象事業です。
旭色お土産品開発プロジェクト
令和4年度に試作したお土産品を、「旭色お土産品」として市内事業者による商品開発を支援し、尾張旭の新しいお土産品として商品化を目指すプロジェクトです。
旭色お土産品ラインナップ
お土産の詳細については、こちらを御覧ください。
旭色お土産品催事販売
上記お土産品の販売・PRを目的として、愛知県内2か所(岡崎サービスエリア、ナナちゃんストリート)で催事販売を実施しました。













