ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育てすくすくのびのび尾張旭市 > 目的から探す > おでかけ > 尾張旭市内のこどもの居場所について

本文

尾張旭市内のこどもの居場所について

ページID:0025889 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

尾張旭市内のこどもの居場所について

学校や家庭以外にも、安全で安心して過ごる居場所として、市内の公共施設の中で読書や自主学習などで利用できるスペース等を紹介します。

こどもの居場所一覧表​

番号 施設名 連絡先 利用可能場所 開所時間 その他 詳細事項
1 スカイワードあさひ 0561-
52-1850
2階:市民情報フロア [PDFファイル/50KB]  9時~17時  詳細一覧表 [PDFファイル/120KB]
2 東部市民センター 0561-
54-5667
2階:図書室 [PDFファイル/51KB] 9時~19時
※小中学生は17時まで
3 新池交流館ふらっと 0561-
52-8852
1階:体験学習資料室 [PDFファイル/77KB] 9時~22時
2階:ロビー [PDFファイル/66KB] 9時~22時
外:バスケットコート [PDFファイル/188KB] 9時~日没まで
4 本地原公民館 0561-
54-9291
2階:図書室 [PDFファイル/242KB] 9時~21時
※小中学生は17時まで
※高校生は19時まで
5 渋川公民館 0561-
53-8600
2階:資料室 [PDFファイル/218KB] 9時~19時
※小中学生は17時まで
6 白鳳公民館 0561-
52-0690
2階:図書室 [PDFファイル/273KB] 9時~19時
※小中学生は17時まで
7 旭丘公民館 0561-
52-1624
2階:図書室 [PDFファイル/248KB] 9時~19時
※小中学生は17時まで
8 三郷公民館 0561-
54-4500
1階:図書室 [PDFファイル/247KB] 9時~19時
※小中学生は17時まで
9 平子公民館 0561-
54-9290
1階:図書室 [PDFファイル/303KB] 9時~22時
※小中学生は17時まで
※高校生は19時まで
10 文化会館 0561-
54-8500
1階:ホワイエ [PDFファイル/281KB] 9時~16時45分
※開放日のみ
11

少年センター

(中央公民館内)

0561-
76-8129
1階:少年センター内相談スペース [PDFファイル/319KB] 9時~17時
12 尾張旭市立図書館 0561-
54-5544
2階:参考室 [PDFファイル/113KB] 9時~19時
※毎月第1・3・5
 月曜日、毎月1日(平日)、特別整理期間を除く
1階:児童コーナー [PDFファイル/76KB]
1階:ブラウジングコーナー [PDFファイル/83KB]
13 藤池児童館 0561-
54-8734
全館 [PDFファイル/1.28MB]
※事務室等は除く。
9時~17時
※日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)を除く

14

白鳳児童館 0561-
52-0438
全館 [PDFファイル/920KB]
※事務室等は除く。
15 平子児童館 0561-
52-3522
全館 [PDFファイル/887KB]
※事務室等は除く。
16 本地ヶ原児童館 0561-
53-8171
全館 [PDFファイル/1.32MB]
※事務室等は除く。
17 瑞鳳児童館 052-
776-5060
全館 [PDFファイル/220KB]
※事務室等は除く。
18 三郷児童館 0561-
52-6848
全館 [PDFファイル/144KB]
※事務室等は除く。
19 中部児童館 0561-
53-5060
全館 [PDFファイル/918KB]
※事務室等は除く。
20 旭丘児童館 0561-
52-5131
全館 [PDFファイル/752KB]
※事務室等は除く。
21 渋川児童館 0561-
51-1919
全館 [PDFファイル/221KB]
※事務室等は除く。

※ 年末年始及び臨時休館日は利用できません。

※ 他の利用者の迷惑となる行為(大声を出す、走り回る、スマホで会話するなど)をしないようにしてください。 


関連リンク

あさぴーとおさんぽのアイコン画像

市公式トップページバナーアイコン画像

あさひの魅力バナーデザイン画像

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)