本文
特殊詐欺にご注意ください
特殊詐欺防止に関する国際電話利用休止手続きの実施について
特殊詐欺防止に対する意識の高揚を図るため、守山警察署と連携し国際電話利用休止手続きの特設ブースを設置します、
日時
- 令和7年7月11日(金曜日)午前11時から正午まで
- 令和7年7月14日(月曜日)午前11時から正午まで
場所
市役所1階ロビー
実施概要
国際電話を使用した特殊詐欺が発生しているため、海外との電話連絡が不要な方の発着信(固定電話のみ)の休止手続きができる特設ブースを設置します。
手続きは守山警察署員が代行して行いますが、申込書の記載が必要です。
記載いただいた申込書は、守山警察署から「国際電話不取扱受付センター」へまとめて送付します。
特殊詐欺防止の対策について
警察官や市役所職員と名乗り、お金を振り込ませようとした詐欺の前兆電話や訪問に関する相談が多数あるほか、被害も発生しています。
警察や市役所などの行政機関が、現金自動預払機(ATM)の操作や手数料の振り込み、メールのURLをクリックして申請手続きを求めることはありません。
怪しいなと思ったときは、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
特殊詐欺への対策について
- 「キャッシュカード」、「暗証番号」の話が出た時は、詐欺を疑いましょう。
- 犯人と話をしなくて済むように、留守番電話機能を活用しましょう。
- 被害防止機能のついた電話機や、自動通話録音警告機等の導入も効果的です。
キャッシュカード、暗証番号、渡さない、教えない!
Stop!特殊詐欺防止マニュアル~これが特殊詐欺の手口です~ [PDFファイル/2.14MB]
特殊詐欺は高齢者と女性を狙う犯罪です [PDFファイル/1.16MB]
特殊詐欺にご注意(外部リンク先 愛知県警察)<外部リンク>