ここから本文です。
更新日:2021年3月12日
関係団体は、このホームページ以外に介護保険最新情報も必ずご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対応関係通知については、介護保険事業者向け情報(新型コロナウイルス感染症対応関係)のページをご覧ください。
新着情報
このことについて、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会より通知がありましたので、関係者に周知します。
詳細は、下記を御確認ください。
公益財団法人テクノエイド協会より、「介護ロボット全国フォーラム」開催の案内がありました。
問い合わせ先や期限等の詳細は、下記を御確認ください。標記の件について、尾張東部権利擁護支援センターから開催の案内がありました。参加を希望される場合は、以下のチラシを確認のうえ、直接お申し込みください。
標記の件につきまして、愛知県福祉局長より通知がありましたのでご確認ください。
標記の件について、愛知県から開催の案内がありました。参加を希望される場合は、以下のチラシを確認のうえ、直接お申し込みください。
厚生労働省より連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年12月18日(金曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
なお、今回の追加協議で実施するのは、水害対策強化事業、耐震化整備事業、ブロック塀等改修事業、介護施設等の多床室の個室化に要する改修事業です。
提出資料
参考資料
なお、この交付金は、国及び尾張旭市の予算成立が前提となりますので、御留意ください。
補助金を受けて施設を整備した後、介護サービス事業を休止・廃止した場合は、年数に応じた補助金の返還義務が発生します。また事業の継続がなされた場合も財産処分申請の対象となりますので、事業の継続性について慎重に検討した上で応募してください。
また、相談・受付は予約制とさせていただきますので、来庁前に必ず長寿政策係(指定・指導グループ0561-76-8138)まで電話連絡をお願いします。
標記の件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。改正後の全文を掲載します(押印廃止に伴う様式変更)。
標記の件につきまして、愛知県福祉局長より通知がありましたのでご確認ください。
令和2年度愛知県たんの吸引等にかかる指導者養成伝達講習(第一号研修、第二号研修:不特定多数の者対象)の実施について
愛知県より地域医療介護総合確保基金所要額調べ(介護施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止対策支援事業分)がありました。
令和3年度に該当事業がある場合は、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年11月9日(月曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
提出書類
見積書の写し
参考資料
愛知県介護施設等整備事業費補助金交付要綱(PDF:542KB)
尾張東部権利擁護支援センターでは、令和2年度福祉職向け成年後見実務講座についてを下記のとおり実施します。
問い合わせ先や期限等の詳細は下記を御確認ください。
愛知県より地域医療介護総合確保基金(介護施設等整備事業費補助金分)の予算編成のための所要額調べ(3回目)がありました。
令和3年度に該当事業がある場合は、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年10月22日(木曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
提出書類
参考資料
標記の件につきまして、厚生労働省より通知がありましたのでご確認ください。
令和2年台風14号による災害による被災者に係る被保険者証の提示等について(PDF:118KB)
標記の件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。改正後の全文を掲載します。
愛知県高齢福祉課から募集について通知がありましたので、お知らせいたします。
詳細は下記を御確認ください。希望される場合は所定の書類を令和2年10月2日(金曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
愛知県社会福祉協議会では、令和2年度愛知県介護支援専門員更新研修(実務未経験者)・再研修を下記のとおり実施します。
問い合わせ先や期限等の詳細は下記を御確認ください。
令和2年度愛知県介護支援専門員更新研修(実務未経験者)・再研修について(愛知県社会福祉協議会ホームページ)
標記の件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。改正後の全文を掲載します。
標記の件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。改正後の全文を掲載します。
愛知県より地域医療介護総合確保基金(介護施設等整備事業費補助金分)の予算編成のための所要額調べ(2回目)がありました。
令和3年度に該当事業がある場合は、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年7月31日(金曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
提出書類
参考資料
標記の件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。改正後の全文を掲載します。
【事務連絡】令和2年7月3日からの大雨による災害における介護報酬等の取扱いについて(PDF:219KB)
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(リーフレット)(PDF:232KB)
令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(PDF:381KB)
令和2年7月豪雨に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取扱いについて(PDF:72KB)
【7月14日一部改訂】【事務連絡】令和2年7月3日からの大雨による災害に係る介護報酬等の請求等の取扱いについて(PDF:157KB)
【改定前】令和2年3月サービス提供分から令和2年5月サービス提供分まで
【改定後】令和2年1月サービス提供分から令和2年3月サービス提供分まで
愛知県から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は参加を検討してください。
令和2年度第3回認知症介護指導者養成研修の追加募集について(ZIP:1,087KB)
参加希望の場合は、募集要項を確認の上、令和2年8月18日(火曜日)までに尾張旭市長寿課へ必要書類を提出してください。
⇒募集は終了しました。
社会福祉法人愛知県社会福祉協議会福祉人材センターにおいて、令和2年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程(愛知県社会福祉協議会ホームページ)が開催されます。申込希望者におかれましては、リンク先のホームページからお申込みください。
尾張東部権利擁護支援センターにおいて行政・福祉関係者のための成年後見勉強会を実施します。詳細は下記を御確認ください。
行政・福祉関係者のための成年後見勉強会(PDF:729KB)
愛知県より地域医療介護総合確保基金(介護施設等整備事業費補助金分)の予算編成のための所要額調べがありました。
令和3年度に該当事業がある場合は、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年6月29日(月曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
提出書類
参考資料
尾張東部権利擁護支援センターにおいて高齢者・障害者虐待対応研修会を実施します。詳細は下記を御確認ください。
高齢者・障害者虐待対応研修会「SOSを発見できるまち、高齢者・障害者虐待の気づきと対応」(PDF:242KB)
厚生労働省より連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年6月9日(火曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
提出資料
平面図、位置図、写真等(現況及び改修個所が分かるカラー印刷のもの)
見積書の写し(2者以上の見積もりが必要です。)
参考資料
地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金補助対象整理表(PDF:887KB)
なお、この交付金は、国及び尾張旭市の予算成立が前提となりますので、御留意ください。
補助金を受けて施設を整備した後、介護サービス事業を休止・廃止した場合は、年数に応じた補助金の返還義務が発生します。また事業の継続がなされた場合も財産処分申請の対象となりますので、事業の継続性について慎重に検討した上で応募してください。
また、相談・受付は予約制とさせていただきますので、来庁前に必ず長寿政策係(指定・指導グループ0561-76-8138)まで電話連絡をお願いします。
厚生労働省より、令和2年4月17日に掲載した下記の計画のうち「高齢者施設等における多床室の新型コロナウイルスの感染拡大防止のための個室化改修支援事業」において、協議の延長のお知らせがありました。希望される事業所は所定の書類を令和2年5月26日(火曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
<令和2年4月17日掲載分>
厚生労働省から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年4月22日(水曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
提出資料
平面図、位置図、写真等(現況及び改修個所が分かるカラー印刷のもの)
見積書の写し(2者以上の見積もりが必要です。)
参考資料
地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金補助対象整理表(PDF:887KB)
なお、この交付金は、国及び尾張旭市の予算成立が前提となりますので、御留意ください。
補助金を受けて施設を整備した後、介護サービス事業を休止・廃止した場合は、年数に応じた補助金の返還義務が発生します。また事業の継続がなされた場合も財産処分申請の対象となりますので、事業の継続性について慎重に検討した上で応募してください。
また、相談・受付は予約制とさせていただきますので、来庁前に必ず長寿政策係(指定・指導グループ0561-76-8138)まで電話連絡をお願いします。
標記の件につきまして、愛知県高齢福祉課より通知がありました。改正後の全文を掲載します。
標記の件につきまして、厚生労働省社会・援護局より下記のとおり情報提供がありました。事業者の皆様におかれましては、ご承知おきください。
令和2年5月1日付けで、国から事務連絡「「CHASE利用申請受付」について(PDF:84KB)」及び参考資料(PDF:1,035KB)が発出されましたので、事業者の皆様におかれましては、ご承知おきください。
令和2年4月27日付けで、次のとおり国から事務連絡が発出されました。事業者の皆様におかれましては、本事務連絡を参照のうえ、適切な対応をお願いします。
愛知県から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は令和2年4月23日(木曜日)午後3時までに尾張旭市長寿課へ電話で御連絡ください。
(期限が短く申し訳ありませんが、期限内の回答に御協力ください。)
⇒受付は終了しました。
令和2年度地域医療介護総合確保基金(介護施設等整備事業費補助金のうち介護施設等における簡易陰圧装置・換気設備設置支援事業追加分)の希望調査について(PDF:332KB)
補助金を受けて施設を整備した後、介護サービス事業を休止・廃止した場合は、年数に応じた補助金の返還義務が発生します。また事業の継続がなされた場合も財産処分申請の対象となりますので、事業の継続性について慎重に検討した上で応募してください。
愛知県内では下記の指定法人において認知症介護実践者研修を実施します。詳細は下記を御確認ください。
令和2年度認知症介護実践研修のご案内(社会福祉法人愛知県社会福祉協議会)
【変更】令和2年6月8日から開催予定の第1回研修については、中止となりました。第2回、第3回については引き続き募集をしております。
愛知県から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は参加を検討してください。
令和2年度愛知県認知症介護指導者養成研修の受講者募集について(ZIP:2,199KB)
県推薦者選考に参加希望の場合は募集要項を確認の上、各回の締め切り日までに尾張旭市長寿課へ申請用紙を提出してください。
介護保険指定事業所に対し、適切に介護保険サービスを提供していただくため、必要となる重要な連絡事項及び各種制度等について説明します。
3月25日(水曜日)にスカイワードあさひで開催予定の集団指導については、施設閉鎖につき中止しました。
講習会の資料につきましては、下記に掲載しておりますので、各事業所においては、ダウンロードして御活用ください。
令和元年度第1回尾張旭市事業者講習会(集団指導)資料(ZIP:607KB)
厚生労働省から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年3月12日(木曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
厚生労働省から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は参加を検討してください。
介護事業者向け研修会(介護事業経営実態調査の果たす役割について)の開催について
⇒受付は終了しました。
厚生労働省から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は所定の書類を令和2年1月24日(金曜日)までに尾張旭市長寿課へ提出してください。
⇒受付は終了しました。
愛知県から連絡がありましたので、内容を御確認ください。
「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル」の改正について(PDF:314KB)
循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル(PDF:491KB)
令和元年8月27日に開催された自立支援型地域ケア会議説明会にて配布した資料を掲載します。
令和元年10月の制度改正に関する介護保険事務処理システム変更に係る参考資料(WAMNETに外部リンク)が国から示されました。事業者の皆様におかれましては、各自でご確認くださり、準備をお進めください。
厚生労働省から連絡がありましたので、周知します。
「居宅介護支援事業所と訪問介護などのサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様」について(PDF:272KB)
厚生労働省から連絡がありましたので、内容を御確認いただき、希望される事業所は参加を検討してください。
国における介護の仕事魅力発信事業の取組について(PDF:1,954KB)
平成31年2月13日に開催された国の社会保障審議会介護給付費分科会の資料を掲載しますので、参考にしてください。
掲載資料
2019年度介護報酬改定について(資料1)(PDF:594KB)
2019年度介護報酬改定介護報酬見直し案(別紙)(PDF:1,584KB)
介護報酬見直し案については正式決定ではありませんので、ご注意ください。
このことについて、愛知県をとおして別添のとおり依頼がありましたので、ご承知おきください。
愛知県から連絡がありましたので、高齢者施設等については内容を御確認してください。
愛知県から連絡がありましたので、社会福祉施設等については内容を御確認してください。
社会福祉施設等における津波の避難に関する計画の作成及び避難訓練の実施の促進について(周知及び指導・助言依頼)(PDF:235KB)
介護保険指定事業者に対し、適正に介護保険サービスを提供していただくため、必要となる重要な連絡事項及び各種制度等について説明します。
平成31年1月22日に行った講習会の資料は、以下を御参照ください。
介護保険サービス事業所の指定及び各種届出について(PDF:42KB)
介護保険サービス事業所の指導状況について(PDF:94KB)
厚生労働省より通知がありました。
訪問介護における、介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせて提供することに関する現行ルールの整理や、通所介護における、サービス提供中の利用者に対し保険外サービスを提供する際のルールの在り方の検討・整理等を行い、取扱いを示したものになります。
以下を御参照ください。
愛知県から別添のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。
お問い合わせ