ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ > 文化・スポーツ > 小中学校体育施設の開放
ここから本文です。
更新日:2022年3月10日
小中学校内での感染状況及び部活動の段階的再開等を踏まえ、令和4年3月14日(月曜日)から市内全ての小中学校体育施設の利用を再開します。(令和4年3月10日現在)
今後の状況次第により、急遽内容を変更する場合があります。
今後も児童・生徒の感染リスクを考慮していただき、日常生活においても感染リスクの高い行動の自粛にご協力をお願いします。
施設を利用する場合は、児童・生徒の安全を最優先とするため、利用者には消毒の実施を徹底していただきます。(以下、順守事項等参照)
【学校体育施設を利用するに当たっての順守事項等】
【還付請求書】
【参考】
(※スポーツ庁のホームページが別ウィンドウで開きます)
小中学校体育施設を学校教育に支障のない範囲で開放していますので、地域スポーツの活動の場としてご利用ください。
小学校
開放施設 | 開放施設 | ||
旭小学校 |
運動場・体育館 |
白鳳小学校 |
運動場・体育館 |
東栄小学校 |
運動場・体育館 |
瑞鳳小学校 |
運動場・体育館 |
渋川小学校 |
運動場・体育館 |
旭丘小学校 |
運動場・体育館 |
本地原小学校 |
運動場・体育館 |
三郷小学校 |
運動場・体育館 |
城山小学校 |
運動場・体育館 |
|
中学校
開放施設 | 開放施設 | ||
旭中学校 | 運動場・体育館 | 西中学校 | 運動場・体育館 |
東中学校 | 運動場・体育館 |
小学校
開放施設 | 土曜日 | 日曜日・祝日 | 平日 |
運動場 | 午前9時から午後5時まで | 午前9時から午後5時まで |
午前9時から午後5時まで (夏、冬及び春休み期間中) |
体育館 | 午前9時から午後9時まで | 午前9時から午後5時まで | 午後7時から午後9時まで |
中学校
開放施設 | 土曜日・平日 |
運動場 |
午後7時から午後9時まで (令和2年度から旭中学校の冬期夜間開放(11月1日から3月31日まで)を実施) |
体育館 | 午後7時から午後9時まで |
学校開放体育施設を利用する方は、利用登録(団体)をしていただきます。
登録は、10人以上の団体等かつ、尾張旭市内に在住、在勤又は在学する者が7割以上で構成されていて、責任者が18歳以上の団体等でしていただきます。
登録の受付は、市役所文化スポーツ課で行いますので、学校体育施設開放利用登録申請書をご提出ください。
登録の受付の際に、書類提出者(チームの構成員に限ります)の本人確認書類(免許証、健康保険証など)が必要となります。
お知らせ
令和2年10月1日木曜日から、中学校体育施設の予約申込み・使用料支払い場所が文化スポーツ課から総合体育館窓口へ変更になりました。
なお、利用者登録及び更新は引き続き文化スポーツ課にて行います。
各小学校開放運営委員会で日程調整後、総合体育館窓口へ学校体育施設開放使用許可申請書をご提出ください。(詳細は、文化スポーツ課までお尋ねください)
利用者登録がお済みでインターネットをご利用の方は、施設予約システムから予約申込みができますのでご利用ください。
なお、インターネットをご利用にならない方は、抽選予約については、利用日の属する月の2ケ月前から、先着予約については1ケ月前から申込みを受け付けますので、総合体育館窓口へ学校体育施設開放使用許可申請書をご提出ください。
区分 | 利用料金(円) | |||
小学校 | 体育館 | 午前9時から午後5時まで | 1時間当たり | 150 |
午後5時から午後9時まで | 1時間当たり | 300 | ||
運動場 | 午前9時から午後5時まで | 1時間当たり | 100 | |
中学校 | 体育館(全面) | 午後7時から午後9時まで | 1,620 | |
体育館(半面) | 810 | |||
運動場 | 午後7時から午後9時まで | 7,430 |
お問い合わせ