ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 福祉・介護 > 介護保険事業者 > 介護保険事業者向け情報(研修関係)

本文

介護保険事業者向け情報(研修関係)

ページID:0010813 更新日:2025年4月26日更新 印刷ページ表示

関係団体は、このホームページ以外に介護保険最新情報も必ずご確認ください。

介護保険最新情報(ワムネット)<外部リンク>

令和6年度尾張旭市指定介護保険サービス事業者等集団指導

介護保険指定事業者に対し、適正に介護保険サービスを提供していただくため、必要となる重要な連絡事項及び各種制度等について説明します。

令和6年度の集団指導は終了しました。当日の質疑への回答を掲載します。

なお、配布資料等は、引き続き掲載しますので、参考にしてください。

配布資料

 

第28回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験

試験日

令和7年10月12日(日曜日)

受験資格

(1)および(2)に該当する方

(1)保健・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務、または特定の相談援助業務の従事期間が通算5年以上であり、かつ、その業務に従事した日数が900日以上である方
(2)(1)の業務に従事している勤務地が愛知県にある方、若しくは、現在(1)の業務に従事しておらず、かつ住所地が愛知県にある方

試験案内の配布期間

令和7年5月23日(金曜日)から令和7年6月30日(月曜日)まで

試験案内の配布場所

市役所長寿課、愛知県福祉局高齢福祉課、福祉相談センター地域福祉課(尾張、海部、知多、西三河、豊田、新城設楽、東三河)、県民相談・情報センター、県民事務所(海部、知多、西三河)広報コーナー、東三河総局広報コーナー、新城設楽振興事務所広報コーナー、愛知県社会福祉協議会

願書の受付期間

令和7年6月2日(月曜日)から令和7年6月30日(月曜日)まで

問い合わせ先

愛知県社会福祉協議会 福祉人材センター
電話 052-212-5530(6月2日(月曜日)~10月12日(日曜日)のみ利用可能)
   052-212-5516(上記期間以外)

令和6年度第1回愛知県たんの吸引等にかかる指導者養成伝達講習(第一号、第二号研修:不特定多数の者対象)の開催について

標記の件につきまして、愛知県より、案内がありましたので、関係者に周知します。申込希望者におかれましては、直接お申し込みください。

令和6年度愛知県たんの吸引等にかかる指導者養成伝達講習(第一号研修、第二号研修:不特定多数の者対象)の実施について<外部リンク>

令和6年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程の開催について

社会福祉法人愛知県社会福祉協議会において、令和6年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程(愛知県社会福祉協議会ホームページ)<外部リンク>が開催されます。申込希望者におかれましては、リンク先のホームページからお申し込みください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)