本文
特殊詐欺にご注意ください
新型コロナウイルスによる社会不安を利用した詐欺の前兆電話や訪問に関する相談が多数あるほか、被害も発生しています。
警察や市役所などの行政機関が、現金自動預払機(ATM)の操作や手数料の振り込み、メールのURLをクリックして申請手続きを求めることはありません。
怪しいなと思ったときは、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
特殊詐欺への対策について
- 「キャッシュカード」、「暗証番号」の話が出た時は、詐欺を疑いましょう。
- 犯人と話をしなくて済むように、留守番電話機能を活用しましょう。
- 被害防止機能のついた電話機や、自動通話録音警告機等の導入も効果的です。
キャッシュカード、暗証番号、渡さない、教えない!
振り込め詐欺防止装置無料貸出受付中
市では、65歳以上の一人暮らしの方や高齢者のみの世帯の方に振り込め詐欺防止装置を無料で貸し出しています。詳しくは市民活動課までご相談ください。
(貸し出し数に限りがありますのでご了承ください。)
対象者 |
65歳以上の一人暮らしの方 65歳以上の高齢者のみの世帯の方 |
---|---|
条件 | 装置を設置できる固定電話を使用している方 |
貸出回数 | 1世帯に1台 |
貸出期間 | 原則1年以内(継続して借りることもできます。) |
貸出機器 |
振込め詐欺見張隊新117 主な機能
|