本文
ビーチボール協会
沿革
平成14年にビーチボール愛好者有志のお力で、団体として立ち上がりました。
そして、「いつでも・どこでも・だれでも」というビーチボールの基本的な考え方と尾張旭市独自の「強いチームをつくる・すそ野を広げる」の二本柱を頑なに守りながら、楽しく(^^♪笑顔いっぱい!(^^)!で活動しています。
活動内容
市民スポーツ大会、市長杯争奪大会など市内向けの大会:年4回
市外県外チームとの交流を目的とした大会:年2回
審判講習会、ワンポイントレッスン等、協会員のレベル向上イベント
市内在住在勤のどなたでも参加できるビーチボールマラソンや、子ども会等への体験会など実施
全国レベルの大会においては、愛知県大会を勝ち抜いたチームが出場できるジャパンカップや、ビーチボール発祥の地富山県で開催される全国大会にも、毎年のように尾張旭市のチームが出場できるようなレベルになってきました。
主な年間行事
春季大会(4月)
チャレンジ杯(ジャパンカップ愛知県予選)(5月)
市民スポーツ大会(6月)
市内審判講習会(7月)
市長杯争奪大会(8月)
愛知県大会(チャレンジ杯予選通過チーム)(10月)
フレンドリー大会(11月)
ビーチボールマラソン(12月)
新春大会(1月)
あさひカップ(2月)
ジャパンカップ(3月)
ワンポイントレッスン(随時)
メッセージ
尾張旭市ビーチボール協会では、運動不足のかた、何かスポーツを始めたいかたなど、初心者のかたでも楽しんでいただける環境にするため、役員はじめ多くのかたが取り組んでいます。
また、毎日のように各地域の小学校などの体育館でビーチボールを楽しんでいます。
みなさん!!ぜひ見学に来てくださいね(^^♪
連絡先
尾張旭市ビーチボール協会事務局
高村寿子
電話番号:0561-54-9244
協会への加入や大会については、ビーチボール協会(上記連絡先)へ直接お問い合わせください。