本文
NPO法人心豊かにARDの会
団体名 |
あるど NPO法人心豊かにARDの会 |
|
---|---|---|
代表者名 | 清水美千代 | |
連絡先 | 住所 | 尾張旭市旭ヶ丘町旭ヶ丘5656-6 |
電話 | 090-3568-8818 | |
Fax | 0561-53-7373 | |
メール | michiyopoco@yahoo.co.jp | |
設立年月日 | 平成17年11月1日 | |
活動分野 | 子どもの健全育成を図る活動 | |
活動内容 |
誰もが健康で心豊かな暮らしができる夢と希望のあるまちづくりが目的
|
|
活動日時 | 随時 | |
主な活動場所 | 尾張旭市内及び近郊 | |
会員数 | 12人 | |
会費 | 2,000円/年 | |
ピーアール |
あるちゃんのエコラリー・親子ものづくり体験教室・あるちゃんかなうくんの何でもチャレンジ教室・あるちゃんかなうくんのおはなし会&押し花あそび・夏休みだよ!押し花アートを楽しもう!の他ファミリーヨガやハンドメイドイベント参加も積極的に行っています。他団体との連携も心掛け「健康都市尾張旭」の魅力を発信します。お気軽にお声かけください。 |
|
ホームページ |
団体ホームページ<外部リンク> あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ<外部リンク> |
お知らせコーナー
あるちゃん・かなうくんの何でもチャレンジ教室
家族や、参加者同士が協力し合って、様々な体験活動にチャレンジし、参加者同士の交流も深まります。子どもの考える力・探求する力・工夫する力を育み、集団の中での協調性・自律性・社会性の向上をはかります。お友達や家族の方といっしょに楽しみましょう!ぜひ、ご参加くださいね!
- 開催日時、内容、会場
- 令和4年6月26日日曜日午前10時~正午、内容「大きな絵を描いてみよう!(手形アートも同時に楽しみます)」、会場・多世代交流館いきいき
- 令和4年8月28日日曜日午前10時~正午、内容「バンダナで染め物体験をしてみよう!」、会場・多世代交流館いきいき
- 令和4年10月23日日曜日午前10時~正午、内容「ファミリーヨガ&ミニ縁日!」、会場・維摩池広場
- 令和4年12月11日日曜日午前10時~正午、内容「デイキャンプで焼き芋を作ってみよう!」、会場・旭ヶ丘デイキャンプ場
- 令和5年2月26日日曜日午前10時~正午、内容「思い出のアルバムを作ってみよう!」、会場・多世代交流館いきいき
- 対象・定員:2歳以上の幼児・小学生及び保護者。各回20名
- 参加費:毎回無料
- 指導:元田寿美子先生、佐藤博美先生、清水美千代先生
- 申込方法:開催月の1日より、下記チラシのQRコードかメールで参加者の氏名・年齢・住所・連絡先をお知らせください。
- その他:コロナ感染症拡大状況に応じ、中止にさせていただく場合は連絡いたしますのでご了承ください。マスクを着用してご参加ください。発熱や体調不良の場合は参加をお控えください。
- イベントチラシ[PDFファイル/606KB]
活動記録
平成26年度健康づくり実践活動記録「高齢者のための笑いヨガの継続による評価と効果について」[PDFファイル/352KB]