本文
循環型生活研究会(愛称「ラブリ」)
団体名 |
循環型生活研究会(愛称「ラブリ」) |
|
---|---|---|
代表者名 |
松原八壽雄(会長代行) |
|
連絡先 (松原八壽雄) |
住所 |
尾張旭市西の野町2丁目154番地 |
電話 |
090-9339-2153 |
|
Fax |
0561-53-2153 |
|
メール |
||
設立年月日 |
平成27年3月11日 |
|
活動分野 |
環境の保全を図る活動 |
|
活動内容 |
自然の営みを取り入れた楽しい生活 家庭生ごみで堆肥作りそしてごみ減量への貢献 生ごみ堆肥を利用したリサイクル農業 地産地消・3キリをテーマにエコクッキング 着物・端切れのリユース 家庭剪定枝を腐葉土化してごみ減量 里山保全とシイタケ栽培 緑のカーテン作り 公園管理の草刈り支援 |
|
活動日時 |
野外活動は晴れた日を中心に活動しています 役員会は毎月第1水曜日午後3時~5時(宮浦公民館) |
|
主な活動場所 |
尾張旭市稲葉町・西の野町および宮浦公民館 |
|
会員数 |
53人(役員8人・会員45人) |
|
会費 |
なし(事業収入で運営しています) |
|
会員特典 | 夏冬野菜の配布があります | |
ピーアール |
生活に自然の営みを採り入れ、資源の節約と再利用を図り、地球に優しく、創意工夫のある楽しい循環型の生活を実践しています。 |
|
ホームページ |
- |
お知らせコーナー
活動記録
活動写真