本文
交通安全市民運動
各季の交通安全市民運動
春、夏、秋、年末の全国交通安全運動及び県民運動に参加し、交通事故の実情に応じた幅広い運動を展開するほか、交通安全団体等の協力により、各地域の実情に応じた交通安全運動を実施します。
期間(令和5年度)
時期 | 期間 |
---|---|
春の交通安全市民運動 | 5月11日(木曜日)~20日(土曜日) |
夏の交通安全市民運動 | 7月11日(火曜日)~20日(木曜日) |
秋の交通安全市民運動 | 9月21日(木曜日)~30日(土曜日) |
年末の交通安全市民運動 | 12月1日(金曜日)~10日(日曜日) |
春の交通安全市民運動(令和5年度)
運動の重点
- 子どもを始めとする歩行者の安全の確保
- 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
- 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
春の全国交通安全運動
夏の交通安全市民運動(令和5年度)
運動の重点
- 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保と保護意識の醸成
- 運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶
- 自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
夏の交通安全県民運動
秋の交通安全市民運動(令和5年度)
運動の重点
- こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
- 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
- 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
秋の全国交通安全運動
年末の交通安全市民運動(令和5年度)
運動の重点
- 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び歩行者の安全の確保
- 運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶
- 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
年末の交通安全県民運動