ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 危機管理課 > 令和7年度尾張旭市防災講演会について

本文

令和7年度尾張旭市防災講演会について

ページID:0023784 更新日:2024年8月9日更新 印刷ページ表示

催物概要

令和7年度防災講演会案内 [PDFファイル/674KB]

催物名

令和7年度尾張旭市防災講演会

開催日時

令和7年9月13日(土曜日)

午前10時30分から正午まで(午前10時から受付開始)

開催場所

尾張旭市渋川福祉センター(尾張旭市渋川町三丁目5番地7)

くすのきホール

参加費

無料

参加方法

申込は不要です。当日、直接会場までお越しください。

尾張旭市以外に在住のかたも参加いただけます。

主催

尾張旭市

託児について

生後3か月から就学前までのお子様を対象に託児を受付けます。

託児を希望される方は事前申込が必要です。

申込期限

令和7年9月8日(月曜日)まで

申込方法

下記の二次元コードを読み取るか、URLから直接、申込フォームページにアクセスいただき、必要事項を入力してください。

託児申込QRコード

https://logoform.jp/f/tmHD2<外部リンク>​から直接申込フォームにアクセスできます。)

その他

本講演会は尾張旭市の「あさひ健康マイスター」チャレンジ対象事業となっております。

「あさひ健康マイスター手帳」をお持ちのかたは、当日持参し、受付でご提示ください。

プログラム

演目

巨大災害に備える ~新しい時代の防災・減災対策~

講師

三重大学 大学院工学研究科

教授 川口 淳 氏

講演時間

80分(休憩10分・質疑応答時間を含む。)

タイムスケジュール

令和7年度防災講演会タイムスケジュール
時間 内容
午前10時から午前10時30分まで 受付
午前10時30分から午前10時40分まで 開会式
午前10時40分から正午まで 講演

開会式内で「シェイクアウト訓練」を行います。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)