ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業・コミュニティ > コミュニティ・協働 > 市民活動・ボランティア・NPO > 令和6年度 尾張旭市市民活動促進助成事業中間報告会&市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」(あさひ健康マイスター対象事業)
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業・コミュニティ > コミュニティ・協働 > 地域活性化 > 令和6年度 尾張旭市市民活動促進助成事業中間報告会&市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」(あさひ健康マイスター対象事業)

本文

令和6年度 尾張旭市市民活動促進助成事業中間報告会&市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」(あさひ健康マイスター対象事業)

ページID:0026389 更新日:2024年12月27日更新 印刷ページ表示

 

 尾張旭市市民活動促進助成事業中間報告会&市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」(あさひ健康マイスター対象事業)を開催しました

12月14日(土曜日)渋川福祉センターにて、市民活動促進助成事業中間報告会&市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」を開催しました。

本年度に事業展開中の8団体が活動の進捗などを発表したのち、各団体へ講師から今後の活動のアドバイス等の講評をいただきました。

活動記録写真1

後半は、メディアに多数出演・掲載されている堀田信幸さんによる市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」を開催しました。

ホームページ・SNS・地元のテレビやラジオの活用、新聞や雑誌に掲載してもらう方法、駅構内のポスター掲示依頼の仕方等、様々なPR方法を分かりやすく説明していただきました。

活動記録写真2

参加者からは熱心にメモを取りながら、質問も出て「とても参考になった」「すぐに実践してみたい」など、とても好評でした。

 

 尾張旭市市民活動促進助成事業中間報告会&市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」(あさひ健康マイスター対象事業)募集終了しました

イベントチラシ
イベントチラシ [PDFファイル/2.53MB]
市民活動促進助成事業の中間報告会として各団体に活動の進捗などを発表していただきます。
また、市民活動講座「効果的なPR方法を学ぶ」も併せて開催します。
今後の市民活動の参考に、ぜひご参加ください。

とき・ところ

令和6年12月14日 土曜日
午前9時30分~正午

会場:渋川福祉センター 3階 研修室

対象・定員

どなたでも
先着30名

費用

無料

申し込み・問い合わせ先

12月12日木曜日までに申し込みフォーム<外部リンク>、電話、メールまたは直接

 

​尾張旭市市民活動支援センター

尾張旭市渋川町三丁目5番地7 渋川福祉センター内
電話:0561-51-2878 FAX:0561-51-2879
メール:katudoushien@city.owariasahi.lg.jp
(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)